スポンサーリンク

ヒアリ(火蟻)の特徴とアズマオオズアリとの違いや見分け方を子供に伝授!【画像注意】

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

火蟻 見分け方

こんにちは!へるにあんです。

 

殺人アリ・殺人ヒアリ、ファイヤーアントとも言われている

危険な強毒を持つ外来昆虫、

「火蟻(ひあり)」の話題が連日ニュースで報道されていますね。

 

火蟻に似ている「アズマオオズアリ」という種類のアリもいるそうで、

ヒアリと勘違いして大騒ぎしたりパニックにならないよう、

火蟻とアズマオオズアリの違いや見分け方も知っておきたいです。

 

そして、覚えた火蟻の特徴や見分け方を子供にも教えて危険回避したい!!

 

ということで、今日は

  • 話題の猛毒蟻・ヒアリ(火蟻)とほかのありとの見分け方や、
  • ヒアリの特徴、ヒアリに似ている蟻の存在

についてしらべてまとめてみました!

 

(虫が苦手な方へ:ここから先はヒアリや他種類の蟻の画像があるので注意です)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヒアリ(火蟻)の見分け方を子供に教えるために覚えておきたい

2017年5月26日に兵庫県尼崎市で、

「猛毒を持つ火蟻(ヒアリ)」が日本国内で初めて発見されました。

 

しかも、6月19日には、

兵庫県神戸市にある人工島「ポートアイランド」のコンテナヤードでも、

ヒアリが発見されたそうです…しかも、約100匹も…。

 

しかも、女王蟻は発見されなかったとのこと。

もし女王蟻も日本に入ってきているとしたら…そして今も逃げているとしたら、

 

「火蟻の女王アリは、1日に2000~3000卵も産むことが可能」

なんだとか…恐ろしすぎる!!

 

しかもしかも、これは人に聞いた話なのでたしかではないんですが

火蟻の女王アリとオスの蟻は飛ぶ事ができて、

風に乗れば10キロ以上の距離を移動できるのだとか…(;゚Д゚)!

 

 

ヒアリって繁殖力強すぎる~!!!

 

↓詳しくはこちらもどうぞです。

毒蟻ヒアリ(火蟻)の繁殖力と駆除方法 侵入させないための対策は?
毒蟻ヒアリ(火蟻)の恐ろしい繁殖力や女王アリが移動する距離や卵を産卵する数を調べて、普通の蟻と比べてみました。また、ヒアリを見つけた時の駆除方法や、家や保育園など室内に入れないための予防対策についても調べてみました。

 

 

このように、ヒアリの繁殖力は凄まじいので、

一度定着してしまうと根絶は難しいらしいです……。

 

これはもしかしたら…

本当にヒアリが日本に定着してしまうかもしれない…。

 

このままヒアリが日本に定着して全国に広まったとしたら…

公園で「ありさん♪」といって喜んでいる我が子に危険が及ぶかも…

 

…いやいやいや、

ヒアリってすごい猛毒もってるんですよね!?

 

万が一ヒアリに刺されてしまった時の対処法は調べてみたけど…

1番いいのは「ひありに刺されない」ってことですよね…!!

 

殺人アリといわれているヒアリから子供の安全を守るべく、

今のうちからちゃんとヒアリと普通の蟻との見分け方を、

子供にしっかり教えておいたほうがいいかな…と考えました。

 

「もしもヒアリを見つけたら触らないように…」

「ヒアリっていうのは、こういうアリさんだよ」

 

っていうのを、3歳児に伝えるためにはどう言ったらいいんだろう…?

ヒアリ(火蟻)の特徴を子供にもわかるように簡単にまとめてみた

ということで、

まずは「火蟻(ヒアリ)」の特徴を探ってみることにしました。

ヒアリの分類を調べてみると、

 

  • 南米大陸原産
  • ハチ目(膜翅目)・アリ科・フタフシアリ亜科

 

という分類の一種なのだそうです。

その気になる姿は…こんな感じです↓

#ヒアリ#怖い

Angelica Beautyさん(@angelicabeautykobe)がシェアした投稿 –

  • 火蟻の体長は2.5mm~6mm、
    (子供には「2.5mm~6mm」の大きさのものを見せる)
  • 火蟻の体の色は赤褐色で腹部が黒っぽい赤
    (子供に火蟻の画像を見せて体の色を覚えてもらう)

というのが火蟻の特徴みたいですね。

 

ちなみに、そのへんでよく見る普通の蟻はこんな感じです。

あり #写真 #写真好きな人と繋がりたい #蟻 #カメラ初心者 #ファインダー越しの私の世界

らんさん(@ran7250)がシェアした投稿 –

 

たしかにヒアリの方は茶色いので、これなら見分けが付きそうです。

でも、小さい子供に普通のありとヒアリの見分けがつくのかな…。

 

親である私でも、本当に実物を目にしたら

「蟻がいる!!」

としか思わないかもしれないな…。

追記:

毒蟻のヒアリ(火蟻)に刺された時の症状と処置法 見つけた時の対処法

わたしが先日書いていたこの記事のコメント欄にて、

ベトナムのホーチミンで実際にヒアリに噛まれたことがあるという、

 

「K・Hムーミンさん」という方が、

ヒアリに噛まれた時の体験談の情報を提供してくださいましたので、

気になる方は是非チェックしてみてください。

K・Hムーミンさんによると、ヒアリは普通のアリと比べてすごく動きが早く、

違和感を感じるそうですよ~!!

 

わたしの場合は普通のアリも苦手で、すぐ逃げるからいいんですが、

子供は「蟻がいる!」ってなったら観察したり触ったりしてしましますよね…。

 

う~ん…やっぱりこの写真みただけじゃ

子供はヒアリなのか無害な蟻なのかわからないし、危ないですよね~(´・ω・`)

猛毒ヒアリ(火蟻)が普通のありと違うところや似ている蟻の種類

そこで、さらに詳しくヒアリについてしらべてみました。

 

さっきもお話しましたが、再度確認です。

ヒアリの特徴としては、

  • 「胸部と腹部の間に二つのコブ」
  • 「体が茶色でお尻が黒っぽい」

というのが1番大きい特徴でした。

 

↓このイラストがちょっとわかりやすいかもしれません。

. #ヒアリ 怖っ!!#🐜 . 1日に約100個の卵を産むとかもーやばいやつやん! . #子供 が居るからこーゆーの本間辞めていただきたい😱😱😱 . 念のため、子供には触らんようにゆーてるけど最近#アリ をよく触ってるから#心配 でしかない! . #神戸 のみなさん#気をつけて ね😨💨 . . #環境省 は18日、#強い毒 を持つ#外来種のアリ 「ヒアリ」が#神戸市 の#神戸港 (#ポートアイランド )のコンテナヤードで見つかったと発表した。 . 約100匹が#アスファルト 舗装の亀裂部分にいたという。 . ヒアリは5月26日に#兵庫県 #尼崎市 で、#中国 からの#貨物船 で運ばれたコンテナ内部から国内初確認されており、環境省などが関連を調べている。 . 環境省によると、今回は、ヒアリが#国内初 確認されたコンテナが最初に荷揚げされた神戸港の一時保管場所から20~30メートルほど離れた複数箇所で発見された。 . アスファルトが割れ、土が露出した部分に集団でいたのを16日に見つけ、18日にヒアリと確認。 . #殺虫剤 をまくなどの緊急防除をした。 . #女王アリ や卵は確認できなかったという。 . 現場は立ち入りが規制されている区域で、#住宅街 から1キロ程度。 . 16日にポートアイランドのコンテナヤードで見つかったヒアリ(環境省提供) . ヒアリは#南米原産 で赤茶色で体長が2・5~6ミリ。 . #毒針 で何度も刺すほど攻撃性が高く、人が刺されると#やけど のような激痛が走り、かゆみや動悸(どうき)などが引き起こされ、#アレルギー反応 の#アナフィラキシーショック で死亡する例もある。 . 一度定着すると根絶は難しく、米国や中国、オーストラリアなどに生息域が広がっている。 . #日本 は2005年に#外来生物法 に基づく特定外来生物に指定し、輸入や飼育を原則禁じるなどし、侵入を警戒してきた。 . 今回の発見を受けて神戸市は18日、久元喜造市長をトップとする対策本部を設置した。 . ヒアリが見つかったコンテナヤード(14ヘクタール)を中心に、ポートアイランド全域での生息調査の実施を検討し、的確に市民へ情報提供していくことなどを確認した。 . 市はこの日朝から住民に#注意 を呼びかけるチラシをポートアイランド内の約7500戸に配布。 . 久元市長は「専門的な知見を総動員して国と連携し、ヒアリの上陸を阻止して市民の安全を確保しないといけない」と呼びかけた。(戸田政考、岩田恵実)

かなぽん😎さん(@kny.hnb)がシェアした投稿 –

 

でも…

いろいろ調べてみたら、ヒアリの特徴である、

「コブが二つあって茶色い蟻」が他にもいたんですよ。

それが、「タカサゴアシナガアリ」です。

 

ただ、タカサゴアシナガアリが生息している範囲は、

石垣島、西表島、朝鮮半島南部の島嶼部、台湾なので、

あまり見かける人は少ないと思うのでよしとします。

 

しかし!!

「アズマオオズアリ」という、外見が火蟻ににている蟻は、

北海道、本州、四国、九州、屋久島、朝鮮半島と、

日本全国に分布しているので見分け方を知っておいたほうがいいなと思いました。

 

↓これがアズマオオズアリ。

アズマオオズアリの女王蟻は火蟻にそっくりなんですね…。

 

火蟻とアズマオオズアリの見分け方としては、

アズマオオズアリの女王蟻の方は、

お尻の黒い部分がシマシマになっている

ということです。

ヒアリの方はお尻が黒っぽくなっていてシマシマではないですもんね。

 

 

 

でも…

 

  • 正直、カサカサ歩き回る蟻をそこまでジッと見るのは難しい…。
  • そして火蟻かどうかを判断するのも難しいし子供に教えるのも難しい…。

 

 

う~ん…どうしよう…(;´∀`)

 

 

そんな時、核心に迫る書き込みを発見しました。

 


…そっか!!!

 

ヒアリはどうとか普通のアリはどうとかだと子供には難しいから、

 

「アリさんに触っちゃダメ」

 

って教えたらいいのか!!!

 

 

それなら3歳の娘にも理解してもらえそうな気がします。

子供には簡単にシンプルに伝えたほうがわかりやすいかもですね…!

ヒアリ(火蟻)の見分け方 特徴や普通のありとの違いまとめ

私も小さい頃はアリンコを眺めて過ごした時期もあったし、

全部の蟻から子供を遠ざけるのはちょっとかわいそうかもだけど…

 

でも、このままだと火蟻が日本全国に広がるのもたぶん時間の問題だし、

子供の足はヒアリに刺されやすいらしいし、万が一毒針で子供が刺されて、

万が一アナフィラキシーショックで子供が死んでしまったら…

 

「周りに過保護って言われようが、アリに触るなっていっておけばよかった」

 

とか絶対思うだろうし…

 

いろいろ考えた上で、

やっぱり、我が家は「ありんこ禁止」にしようかな…って思います。

 

(アリンコ禁止にしても、たぶん保育園のお庭とかでは、

お友達と一緒になって蟻さんと遊ぶんだろうけど…^^;)

 

ということで…ヒアリが日本全国に広がる前に、

早く大きくなって

 

「蟻さんは触っちゃダメ」

↓ から、

「茶色い蟻は火蟻だから触っちゃダメ」

を、ちゃんと子供が理解して守れるようになって欲しいです。

 

↓ヒアリの繁殖力や刺された場合の症状・対処法もチェック!

毒蟻ヒアリ(火蟻)の繁殖力と駆除方法 侵入させないための対策は?
毒蟻ヒアリ(火蟻)の恐ろしい繁殖力や女王アリが移動する距離や卵を産卵する数を調べて、普通の蟻と比べてみました。また、ヒアリを見つけた時の駆除方法や、家や保育園など室内に入れないための予防対策についても調べてみました。

 

毒蟻のヒアリ(火蟻)に刺された時の症状と処置法 見つけた時の対処法

コメント