食べ物さつまいもの黒い斑点は食べれる?→調理して子供と食べてみた! さつまいもを切ったら黒い斑点が…これってカビ?腐ってる?切り落としてきれいにしたのに、加熱したらまた黒いぶつぶつが…やっぱりこれって食べられない!?食べられる…?さつまいもに黒い斑点ができる原因と、実際に調理して子供と一緒に食べてみた結果をご紹介します。 2019.10.01食べ物
イベント中秋の名月にお供えする食べ物やレシピ!由来やおすすめお菓子も 中秋の名月にお供えする食べ物は何を用意する?「月より団子」なわたしが一般的に十五夜の日にお供えされている食べ物やその由来、お月見におすすめのレシピやお菓子を紹介します。 2019.09.13イベント
食べ物ゆず味噌の作り方で人気&簡単なレシピは?使う味噌や美味しく作るコツ ゆず味噌の作り方の中で人気のものや電子レンジでできちゃう簡単レシピを紹介。ゆず味噌を作るときに使うお味噌(白みそ・赤味噌・麹みそ)で味がどうかわるのかや、苦みや酸味を抑えておいしく作るポイント、保存期間や保存方法などをご紹介します。 2019.09.12食べ物
育児5歳の女の子が言うことを聞かない時に親ができること 5歳の子供(女の子)を持つ母親ですが、娘がどうしても言うことを聞かない時に「親の対応の仕方が間違っている」と聞いて大ショック。今までの自分の対応とやってはいけないしかり方について比べてみて、子供への対応の仕方を考えてみました。 2019.09.11育児
ハロウィンハロウィンかぼちゃの保存方法と期間!簡単な捨て方とエコな処分方法をチェック ハロウィンかぼちゃの保存方法や保存期間。本場アメリカの処分方法や簡単な捨て方をご紹介します。初めてのハロウィンかぼちゃでも、保存~処分までの手順を完璧にチェックできます♪ 2019.09.10ハロウィン
ハロウィンハロウィンカボチャに漂白剤!?ジャックオーランタンを長持ちさせる方法 ハロウィンカボチャを漂白剤で長持ちさせる本場アメリカの方法!!一生懸命作ったジャックオーランタンを漂白剤で長持ちさせる詳しいやり方(手順や濃度、時間など)をご紹介します。あっという間に腐ってしまうおばけランタンをキレイなまま保つことができますよ^^ 2019.09.09ハロウィン
育児早生まれは保育園でついていけない?不利なのはいつまで? 早生まれは保育園でついていけないんじゃないかと不安な方へ。わたしが2月生まれの子供を実際に保育園へ入れてみてわかったメリット・デメリットをお話しします。早生まれは不利なだけじゃないですよ! 2019.09.08育児
育児瞬足を5歳年長さんに履かせてみてわかったメリットデメリット 「瞬足」というスニーカーを5歳(年長)になる子供に買い与えてから早5ヶ月で感じたメリット&デメリット。親としてスニーカーに対する知識や考え方が甘かったな…と反省しました。 2019.09.07育児
食べ物サツマイモの端っこが苦い!両端がカビてたら食べられない? サツマイモの端っこが苦いし固い理由はなぜ?食べてもいいの?両端がカビているサツマイモは食べられる?食べられない?サツマイモを柔らかく調理するコツについてもご紹介します。 2019.09.06食べ物
食べ物ゴーヤがオレンジ色だと毒!?赤い種は食べられる?食べ方を伝授! 放っておいたゴーヤがオレンジ色になっちゃった!「これって毒?」「中の赤い種は食べられるの?」と心配になりますよね。安心してください、黄色やオレンジ色のゴーヤは食べられます。ここでは黄色いゴーヤのおいしい食べ方についてご紹介していきます。 2019.09.05食べ物