子供がかかった病気や自分がかかった病気について、その時の様子をまとめたり、調べたことをまとめたりしています。

接触確認アプリCOCOAの使い方&インストール方法
新型コロナウイルスに感染した人と接触した可能性を知らせてくれるアプリ、「COCOA」の使い方とインストール方法をご紹介します。

学級閉鎖は外出禁止!元気な子供の買い物や習い事もダメ?
学級閉鎖は外出禁止だけど…「元気な子供は外出してもいいんじゃない?」という気になってしまいませんか?買い物や習い事、外食、職場へ連れていく、お留守番…などの時に心配なことについて書いてます。

栄養検査キットのVitaNoteの口コミ・評判@どこまでわかるか試してみた!
栄養検査キットのVitaNoteを実際に使ってみた口コミ・評判。「30代の主婦が好き勝手に食べた後の検査結果」を追記予定です。VitaNoteを使えば"バランスよく栄養を取っているつもり"を回避できますよ!

子供のとびひが完治するまでと保育園に登園した時の症状
子供のとびひが完治するまでの経過(病院受診から2日目~保育園登園まで)と詳しい症状その2です。お風呂やかさぶたの様子、ホームケアの効果などについてメモしておきます。

子供のとびひ経過メモ 病院での診断~翌日までとホームケアの仕方
子供が病院を受診してとびひと診断されてから翌日までの対処法と経過メモ。シャワーやお風呂、寝るときのガーゼ・包帯、薬を塗る量などのホームケアについて、4歳の子供の症状が一気に悪化した時の状況について書き残しておきます。

子供のとびひ体験談 初期症状@受診する6日前~前日までの様子
子供がとびひになった時の体験談・初期症状について。子供が病院を受診してとびひだと診断を受ける6日前から、前日までの様子と病気に気づくきっかけになったことについてメモしておきます。

とびひは保育園を何日休む?登園許可される症状の目安は?
とびひは保育園を何日休むことになるのか、登園許可がでる症状の目安について。体験談としてうちの4歳の子供がとびひになって病院のお医者さんや保育士さんと相談した結果もご紹介します。

子供の顔に湿疹!ブツブツで病院に行った診断結果ともらった薬
4歳の子供の顔にブツブツの薄い湿疹ができました。ほぼ肌色だし目立たないのですが、最初は顎だけだったのが、目の周りや鼻の周り、ほっぺにも出てきた!ということで、病院を受診した診断結果と、もらった薬についてメモしておきます。

お風呂上がりの赤い斑点 かゆくない場合とかゆみがある時の対処法
寒い日に3歳の娘とゆっくり温まろうとお風呂に入ったら…お風呂上がりに体中に赤い斑点が!これって何が原因なの!?すごくかゆい時もあれば、かゆくない時もあるみたいだけど…どう対処したらいいのか調べてみました。

ノロウイルス消毒 嘔吐物がついた洗濯物の柄が色落ちしない洗い方!
ノロウイルスで嘔吐物が洋服についた時の消毒期間は、吐いている間だけでいいそうですが、困るのが色柄ものの洗濯物ですよね。色物が色落ちしない洗い方と家族内感染を防ぐための対策方法について詳しくご紹介します。