育児

乃が美の食パンは離乳食にはNG!?原材料をチェックしてみた

乃が美の食パンの原材料には離乳食に使ってはいけない「はちみつ」が入っていることをご存知ですか?食べさせてしまった場合の対処法や、市販されているその他の食パンではちみつが含まれているものを調べてまとめてみました。
北国で暮らす

スタッドレスタイヤの寿命の見分け方と年数や走行距離での交換目安

スタッドレスタイヤの寿命の見分け方を知れば交換時期がわかる!冬道を任せる冬タイヤはしっかり準備しておきたいですね。タイヤ交換をする走行年数や距離の目安についても。
育児

5歳でおもらしは発達障害と関係あるの?原因は何?

年長の子供(早生まれなので5歳)が保育園で数回続けておもらしをしてきたので、5歳なのにおもらしする原因や発達障害との関係について調べてみました。我が家の娘がおもらしした原因や対処法も書き留めておきます。
いい夫婦

旦那が夜勤だとストレス!すれ違いを緩和する方法ってあるの?

旦那が夜勤だと家事も育児も全部自分でやらないといけないからストレスですよね。すれ違いが続くと夫婦仲も悪化するし、このままじゃ家庭が破綻しそうなんてことにも。この度旦那が夜勤で働こうとしているので、すれ違いを緩和する方法を色々考えてみました。
イベント

運動会の応援うちわのデザイン案や作り方まとめ

保育園の年長さんの子供に運動会の応援うちわを作ることに!でもどんなうちわを作ればいいのかわからない…。そこで、デザインや作り方について先輩ママさんから情報収集したことをあれこれまとめてみたのでご紹介します。
ハロウィン

ハロウィンに紙皿でバッグを作ってみた♪作り方&工作アイディア3選

ハロウィンの紙皿バッグを5歳の子供と一緒に作ってみましたので、作り方や失敗から考える反省点、上手な方のアイディアなどをまとめてみました。
ハロウィン

折り紙のハロウィンかぼちゃの折り方で1番簡単な方法はコレ!

5歳の娘(幼稚園の年長さん)でも折れる、どこよりも1番簡単なハロウィンかぼちゃの折り方。折り紙はもちろん1枚で作れるし、難しい手順は一切なしであっという間にできちゃう!かぼちゃの顔を付けるコツもご紹介します。
ハロウィン

【2019年最新版】ダイソーのハロウィンキッチングッズ!紙コップやお皿など

ダイソーのハロウィンキッチングッズ2019をチェックしてきたので写真付きでご紹介します。紙コップやナプキンやお皿、お菓子作りに使えそうなアイテムをご紹介します♪
ハロウィン

ダイソーのハロウィンライトやガーランドなど飾り付けアイテム!【2019最新版】

【2019最新版】100均のダイソーでハロウィンの飾り付けに使えるアイテムのラインナップを見てきましたのでレポします♪壁飾りや天井飾りなどハロウィンを可愛く飾り付けできる商品が沢山ありましたよ~!
ハロウィン

【2019年最新版】ダイソーのハロウィンメイクグッズ!傷口やつけまつげなど

ダイソーでハロウィンメイク(傷口メイクシールやつけまつげなど)のラインナップ2019をチェックしてきたのでまとめておきます♪(衣装編もあり!飾り付け編も執筆予定です♪)新しい商品を見つけたら随時更新していきます!
タイトルとURLをコピーしました