スポンサーリンク

伏見稲荷大社初詣の人出や混雑状況!参拝時間と待ち時間の目安

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

伏見稲荷大社 初詣 混雑

こんにちは!へるにあんです♪

今日は京都にある伏見稲荷大社について調べてみました!
伏見稲荷大社の初詣の人出は、毎年どのくらいなのか気になり、
全国で何番目に人出が多いのか調べてランキングにしてみました。

また、三が日でも混雑を回避するために、初詣の時の混雑状況や、
比較的人が少ない参拝時間や待ち時間についてお伝えします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

伏見稲荷大社初詣の人出はどのくらい?

伏見稲荷大社の参拝者数は約277万人と言われています。

これは、全国で参拝者数が多い初詣の神社のベスト5に入ります。
全国の初詣の参拝者数をランキングにすると、

初詣の参拝者数ランキング

1位 明治神宮(東京) 約316万人
2位 成田山新勝寺(千葉) 約309万人
3位 川崎大師 平間寺(神奈川) 約307万人
4位 浅草寺(東京) 約285万人
5位 伏見稲荷大社(京都) 約277万人
6位 鶴岡八幡宮(神奈川) 約250万人
7位 住吉大社(大阪) 約238万人
8位 熱田神宮(愛知) 約230万人
9位 武蔵一宮 氷川神社(埼玉) 約210万人
10位 太宰府天満宮(福岡) 約200万人

となっています。

 

4位までは関東のお寺や神社で埋まっているので、
伏見稲荷大社は関西で1番参拝者数が多い神社ということになります。

参拝者数ランキングの関西2番目は、大阪の住吉大社ですが、
伏見稲荷大社とは約40万人ほどの差があるんですね。

それもそのはず、伏見稲荷大社というのは、
全国に約3万社あるといわれている稲荷神社の総本社なんです。

なので、京都で1番参拝者数が多い神社であり、
近畿地方で一番参拝者数が多い神社であり、
そして関西で1番参拝者数が多い神社が伏見稲荷大社です。

伏見稲荷大社初詣の混雑状況と空いている時間

まず、伏見稲荷大社が初詣の時期に混雑する時間帯は、

伏見稲荷大社 初詣で混雑する時間帯

12月31日 22:00~4:00(1日)
1月1日 9:00~17:00
1月2日 10:00~16:30
1月3日 11:00~15:00

です。

 

反対に、比較的初詣の時期でもすいている時間というのは、
早朝7時~朝9時(元旦は6:00から本店で歳旦祭があるので注意)と、
お正月でも夜は20時以降がすいているということなんですが、

 

混雑を避けるためのおすすめの時間帯は、
1月2日以降の早朝(7時~9時まで)です!

 

やっぱり、初詣は明るい時間にお参りしておきたいし、
早朝ならかなり空いているし、初詣をしている間に朝日も拝めたら、
年明けの1年の始まりにぴったりな雰囲気です♪

 

また、大晦日や元旦は混雑するので、
1月2日以降の早朝に伏見稲荷大社の初詣をするのであれば
かなり空いているので、お守りも持ち時間なく買えると思いますよ!
ちなみに、夜に初詣へ行く場合は20時以降に行ったほうが混雑しません。

伏見稲荷大社初詣の混雑状況がわかる動画を紹介

そんな、関西で1番参拝者数が多い伏見稲荷大社。
初詣は約277万人の人が訪れるということでしたが、
277万人ってどのくらいの混雑なんでしょうか…?

こちらは伏見稲荷大社の初詣を空からとっている動画です。
混雑している状況を、真上から見ることができます。

やはり大晦日から元旦はとても混雑するみたいですね。

 

混雑を避けるために三が日の初詣を外したとしても、
1月5日に「大山祭(おおやまさい)」というイベントがありますので、
それまではずっと伏見稲荷大社では初詣の混雑が続きます。

特に混むイベントは、大晦日の15時から行われる大祓式。
年越しのカウントダウンを神社で迎えたいという人達で混み合います。
よって、大晦日の夜から元旦の夕方までは、交通規制で車も通れなくなります。

 

ちなみに、伏見稲荷大社の初詣期間は、通常神社内にある無料駐車場が使えません。
なので、京都駅などに車を止めて稲荷駅まで来る参拝者も多いです。
となると、伏見稲荷駅から大阪や京都方面はとても混雑します。

 

伏見稲荷大社へ行く電車で、京阪とJRではJRの方が混雑していますので、
もしできるのであれば、京都駅からJR奈良線にのるのではなく、

伏見稲荷大社を中心とした場合に京都駅と反対方向にある、
黒染駅、丹波駅、伏見桃山駅などから乗って、
京都駅と逆方向から稲荷大社へ向かったほうが混雑を避けられます。

交通規制や車で参拝する場合の駐車場情報は、

こちらの記事に詳しくまとめていますのでどうぞです。

伏見稲荷大社初詣の参拝時間とイベント情報

伏見稲荷大社の初詣は24時間参拝できます。いつでもOKです!

初詣時期以外でも、お参りだけなら24時間入れるみたいです。
また、お守りや絵馬などを購入できる授与所も、
通常は7:00~18:00だそうですが、三が日は終日営業されています。
お守りを購入するなら、朝早い時間が空いているのでおすすめです^^

 

ちなみに伏見稲荷大社の初詣の期間は、12月31日~1月5日までとされていて、
この期間にはイベントも催されています。

伏見稲荷大社初詣期間のイベント

12月31日 15:00~大祓式 大祓式が終わってから除夜祭
1月1日 6:00~歳旦祭
1月5日 12:00~大山祭

伏見稲荷大社初詣の待ち時間予想

上記のイベントも踏まえて、伏見稲荷大社初詣の混雑状況と待ち時間を予想してみました。

12月31日は夜からカウントダウンに向けて大混雑するので2~3時間。

1月1日は4:00位までは混雑しているので2~3時間。
4:00~6:00までの待ち時間は30分~1時間程ですいているのでおすすめです。
お昼すぎから16時頃まではまた混み出して、1~2時間程。
18時以降はすいてきますので、30分~1時間程。

1月2日以降は早朝と20時以降なら、ほぼ待ち時間なくお参り出来ると思います。

伏見稲荷大社初詣の人出や混雑状況!参拝時間と待ち時間の目安まとめ

まとめると、

伏見稲荷大社へ初詣へ行く前にチェック!

伏見稲荷大社の人出は277万人で、参拝時間は24時間。
混雑する時間は

12月31日 22:00~4:00(1日)
1月1日 9:00~17:00
1月2日 10:00~16:30
1月3日 11:00~15:00
おすすめの時間帯は大晦日以外の
早朝6時~8時と、20時以降

ということでした。

三が日は伏見稲荷大社は初詣の参拝者で大混雑します。
初詣へいくのなら絶対三が日がいい…!!という方も多いと思いますが、
伏見稲荷大社は関西一の参拝者数であり、混雑する時間は本当にすごい人なので、
できるだけすいている時間にゆっくり参拝できるといいですね♪

 

【関連記事】

伏見稲荷大社初詣の駐車場の混雑状況は?料金無料の穴場情報あり!
伏見稲荷大社 初詣 駐車場 混雁E 伏見稲荷大社 初詣 駐車場 無斁E "
喪中に初詣へ行けない理由や神社へいつから参拝できるのか調べてみた
喪中は初詣へ行けないのか、神社への参拝はいつから行ってもいいのか。喪中の期間や、神社への参拝ができないとされている理由も。喪中の初詣はどこへ行ったらいいのかについてもまとめています。
神社参拝の作法 鈴の鳴らし方やお賽銭の金額は?服装マナーは?
神社参拝の作法まとめ。鈴の鳴らし方や鳴らすタイミング、お賽銭の金額はいくら入れたらいいのかや、お参りをする時は帽子やコートはどうしたらいいのかなどの服装マナーなどをまとめています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました