スポンサーリンク

中秋の名月にお供えする食べ物やレシピ!由来やおすすめお菓子も

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

中秋の名月 お供え

今日は中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)の日。

十五夜ともいいますね。

 

2019年の今日は13日の金曜日でもあるのでジェイソンの日でもあります…w

 

全国的に晴れの予報になっているので、キレイな満月が見られそうですね。

 

しかし、わたしの場合は花より団子…というか月より団子!

お月見をするのも楽しみだけど、そのお供とする「食べ物」も楽しみですw

 

そこで、中秋の名月の日にはどんな食べ物をお供えするのか、

その由来をサクッとチェックした上で、

おつきみにぴったりのおすすめお供えランキングをご紹介します♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中秋の名月にお供えする食べ物は?

中秋の名月にお供えする食べ物は、大きく分けて3つ。

  • 月見団子
  • 里芋・サツマイモ
  • 最中

です。

 

その他、和菓子などをお供えする方も多いですが、

一応それぞれ「お供えする由来」っていうのがあるみたいですよ。

中秋の名月に月見団子をお供えする由来

中秋の名月 月見団子

 

十五夜に月見団子をお供えする理由は、

「月見団子のお餅を月に見立てているから」です。

見た目の問題ですw

 

たしかに、白くて丸いお餅は夜空に浮かぶ月とよく似ています。

 

お供えの仕方としては、大きいお皿などに

15個(十五夜だからですかね)の月見団子を積み上げてかざります。

 

しかし、最近ではお月見の時期になればお店でも

「月見団子」などを売っているので、買ってきたままお供えする…

という家庭も多いのではないかなと思います。

 

むしろ、わたしは月見団子よりもあんこが入ったお餅が好きなので

月見団子ではなく、串にささった小さいお餅を買うかもしれません。

中秋の名月に里芋をお供えする由来

中秋の名月 里芋

 

次に、お月見の日に里芋をお供えする由来についてご紹介します。

 

今の時期は里芋の収穫期なので、里芋をお供えするのも一般的です。

お供えの仕方としては、蒸したり煮たりしたものをお供えします。

 

生で土がついたままごろっとお供えするのかな…

とイメージしていたので、ちゃんと火を通してからお供えするんだなと

ちょっと納得できましたw

 

白だしや昆布などで味をつけながら煮たりするようですよ^^

また、里芋団子などのレシピもあったのでこの後紹介しますね。

中秋の名月に最中をお供えする由来

中秋の名月 最中 由来

 

昔、江戸時代にあるお菓子屋さんが

「最中の月(もなかのつき)」という名前で、

おせんべいをうりだしたそうです。

 

で、この最中の月のことを

「池の面に照る月なみを数ふれば今宵ぞ秋のもなかなりける」

という俳句に取り入れた人がいました。

 

この「秋のもなか」っていうのが十五夜のことなんですね。

 

だから、秋の時期の月がきれいな「中秋の名月」の日には、

最中をお供えしてお月見をしましょうってことだそうです。

 

ちなみに、秋は「栗」が入った最中が多く出回っているので、

「芋栗カボチャ」が大好きなわたしには素敵な季節です…^^♪

中秋の名月のお供えにおすすめのレシピ

次に、中秋の名月の日に作りたい、

おすすめのお供えレシピをご紹介します!

基本のお月見団子の作り方

月見団子
月見団子

料理名:月見団子
作者:liqueur

■材料(3~4人分)
上新粉 / 100g
水 / 100cc

■レシピを考えた人のコメント
中秋の名月の時にお供えする、月見団子です。

詳細を楽天レシピで見る

里芋の煮物の作り方

☆中秋の名月には丸い里芋の煮物がヘルシーで美味♪ 
☆中秋の名月には丸い里芋の煮物がヘルシーで美味♪ 

料理名:☆中秋の名月の夜は丸い里芋の煮物がヘルシーで美味♪
作者:eejirow

■材料(2人分)
(1)さといも Mサイズ / 10コ
(2)さやいんげん Lサイズ / 1本
(3)青ネギ / 1本
【調味料】(1)うすくち醤油 大さじ / 2はい
(2)だしの素(しまや) 10g /袋 / 3g
(3)みりん 大さじ / 1ぱい
(4)酒 大さじ / 1ぱい
(5)砂糖 大さじ / 2はい
(6)塩 小さじ / 1/2ぱい

■レシピを考えた人のコメント
今日9月30日は仲秋の名月、十五夜、いも名月。スーパーにはいろいろな月見団子や里芋など仲秋の名月用の食材がたくさん並んでいたので、里芋の煮物をおいしく作ろうと♪

詳細を楽天レシピで見る

うさぎが可愛い白玉団子

楽しく十五夜♪うさぎの豆腐白玉だんご
楽しく十五夜♪うさぎの豆腐白玉だんご

料理名:月見だんご
作者:Nico

■材料(15個分人分)
白玉粉(粉タイプ) / 200g
絹ごし豆腐 / 300g
砂糖 / 大さじ8
パンプキンシード(かぼちゃの種) / 30個
黒ごま / 30個

■レシピを考えた人のコメント
うさぎに見立てた白玉団子です(*^^*)★

詳細を楽天レシピで見る

まんまるの里芋コロッケ

○まるい里芋コロッケ○
○まるい里芋コロッケ○

料理名:里芋コロッケ
作者:お皿とごはん

■材料(2〜3人分)
里芋  / 大4個程度
※用意した量がそのままコロッケになります /
塩  / ひとつまみ
溶き卵  / 1/2個分
小麦粉  / 適量
パン粉  / 適量
揚げ油  / 適量
◎ソース◎ /
ケチャップ  / 大さじ1
マヨネーズ  / 大さじ1
ウスターソース  / 小小さじ1

■レシピを考えた人のコメント
里芋のトロッとした食感が目からウロコの、おすすめコロッケです♪

詳細を楽天レシピで見る

中秋の名月のお供えにおすすめのお菓子

月見団子や里芋などは自宅で作れても、

やはり最中を家で作るとなるとちょっと無理ですよね…。

 

まずは、おいしい人気の最中をご紹介します♪

美味しい最中のお店はここ!

楽天市場で断トツで人気なのはこちらの最中!

起き上り本舗の最中です。

大きなクリがごろっと入っていてうれしいですね~^^

 

 

次にお勧めなのは、「もち吉」の最中。

食べやすいサイズで可愛らしい見た目から、

女性や子供に喜ばれる最中となっています。

お月見のお供えにおすすめのお菓子

そのほか、お月見のお供えにはこちらのお菓子もおすすめ。

ずっしりした大きいげっぺい。

みんなで食べても満足できる大きさとなっています^^

中秋の名月にお供えする食べ物や由来まとめ

中秋の名月 お供え 由来

ということで…

中秋の名月のお供えには、月見団子か里芋か最中が一般的のようです。

 

わたしが1番食べたいのは…やっぱり月見団子かなぁ。

 

でも、白くて積み上げる月見団子ではなくて、

たれがかかってるあま~いみたらし団子とか

あんこがたっぷりかかってるやつとか…

 

とにかく、見た目ではなく「おいしいお菓子」とともに、

家族で今夜の秋の月を楽しみたいなと思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました