こんにちは!へるにあんです。
寒い寒い寒いッッ!!
わたしが住んでいる地域では雪が降ったりする時期になりました。
それなのに、なんだかエアコン暖房の調子がおかしいんです…!!
めっちゃ寒いからエアコンの風量を「強」とかにするんですが、なぜか途中で突然止まって、風がでなくなってしまったりするんです。
しかも、やっと出てきた風も冷たい…???
もしかして故障!?!?修理!?!?
なんで~!!!!(;_;)
って、ここを読んでくれているあなたも、きっと寒い中ガクガクブルブルしながら、わたしと同じ思いでエアコンの修理方法を探しているはず…!
このままじゃ寒くて風邪ひいちゃいますよね!!!
(エアコンが直るまでには少し時間がかかると思いますので、もう体が冷えているとか、部屋が寒いな~という方は…部屋や足元を暖かくする方法も是非参考にして暖かくしてゆっくり読み進めていただけたらです。)
↓
ということで今日は、エアコン(エアーコンディショナー)の暖房が効かない時の対処方法を、症状別に詳しく調べて対処方法をまとめてみましたので、参考にしていただけたらです(^^)/
エアコンの暖房が効かない原因は?
ルームクーラーの暖房が効かない…と言っても、いろんな症状があると思います。
- 風が出ない・なにも動かない
- 風は出るけど冷たい
- 風は暖かいような気がするけど弱い・ぬるい
- エアコンは動くし風は暖かいけど部屋が暖まらない
など、あなたの家のエアコンの症状はどんな感じでしょうか?
これからそれぞれの症状について順番に説明していこうと思います。
エアコンから風が出ない・なにも動かない原因
エアコンが何も動かず、風も出ないという症状の場合は、
一度コンセントを抜いて15分程度時間をおいてみてください。
もう一度コンセントを指しても状況が変わらないのであれば、もはやそのエアコンは素人のには手に負えない状況なので、おとなしく業者さんに相談したほうが早いみたいです。
ちなみに、わたしの自宅にあるエアコンの症状としては「完全に動かなくなってしまった」という感じです。
さっきまで普通に運転していたのに、
突然エアコンが止まって、電源を入れたり消したりしても動かない…
その後、やっと風が出てきてもなんかぬるい…(;_;)
という症状でした。
エアコン自体はなんらかの条件が揃うと動くことはあるけど、突然止まったり、ぬるい風しかでないのは、なにが原因でどう対処したらいいのでしょうか?
エアコンの暖房で温度が上がらない原因と対処
ということで、まずは
「エアコンをつけているのに部屋の温度が上がらない」
という症状について詳しく調べてみました。
空調設備をつけているのに部屋が温まらない原因としては、
- エアコンから風が出ているが冷たい風が出てくる
- 風は暖かいような気がするけど弱い・ぬるい
- エアコンは動くし風は暖かいけど部屋が暖まらない
という症状のどれかに当てはまるかと思います。
原因としては、
- 冷媒ガスが切れている
- 雪や寒さで室外機が凍結している
- 四方弁(四路切換え弁)の異常
- 室外機のフィンのほこりや劣化などによる熱交換不良
- エアコンやフィルターのほこりやカビなどの汚れ
- エアコンが対応している部屋の広さよりも広い
などが考えられます。
エアコンが効かない原因に対するそろぞれの主な対処法としては、
- 冷媒ガスが切れている→冷媒ガスの補充(15000円~25000円程度)
暖房時でも一般的なクーラーは冷媒ガスというものが必要らしいです。
※自分で補充するのは難しいので業者への依頼となります。
- 雪や寒さで室外機が凍結している→雪や寒さで室外機が凍結している場合の対処法まで進む
- 四方弁(四路切換え弁)の異常→冷房と暖房を入れ替える部分なのですが、
これが壊れている場合は四方弁の修理になります(1万円~2万円程度)
- 室外機のフィンのほこりや劣化などによる熱交換不良→熱交換器の修理は5~8万円もかかります。室外機のフィンのほこりが原因の場合は、
エアコンクリーニング(室外機も一緒にやってくれるプラン)で
2万円程度で済む可能性もあります。
- エアコンの汚れ→掃除機でフィルターのほこりを吸い取ったり、水洗いしてみる。業者さんや地域にもよりますが、1万円~2万円くらいでエアコンクリーニングができます。(参考:初めてエアコンクリーニングを頼んでみたときの記事)また、自分で掃除できるキットもあります^^
↓ - エアコンが対応している部屋の広さよりも広い→エアコンには対応している部屋の広さがあります。
部屋が広い場合は、部屋の広さにあったエアコンへの買い替えか、
ほかの暖房器具との併用で寒さを解決できます。
残念ながら、自分では対処できない原因もかなりあるみたいです…(;_;)ですが、わたしの場合フィルターのほこりを掃除機で吸い取ると、かなり温まりましたし、プロにエアコン掃除をお願いしたところ、生まれ変わったようになりました!
フィルターを掃除機で吸い取るくらいならすぐにできると思うので、ぜひお試しください。エアコンのフィルターがキレイになると、電気代も安くなると思いますよ(^^)/
エアコンの暖房が突然止まる原因と対処
最後に、「エアコンはたまに動くのに、突然止まってしまって困る…」というわたしのエアコンなのですが、どうやら「大雪による霜とり運転でエアコンが止まった」という原因が当てはまるみたいです。
なぜ大雪が降るとエアコンが止まるの!?と不満爆発ですよね…w
外の温度が低くなると、エアコンの室外機内部の「熱交換器」というところに霜がつき、エアコンが空気の吸い込をがうまくできなくなってしまい、熱を取り込めなくなるそうです。
だから、その状況をエアコンが自分で打破するために「霜とり運転」という機能がついています。
寒い部屋でこれを書いていると、「熱を取り込めなくなるのを回避するためにエアコンが勝手に止まって、結局部屋は寒い」っていうのも、なんだか納得しがたいのですが…^^;w
大雪が降ったときほど暖房が必要になるのですが、
大雪が降るとエアコンが止まる…という最悪の状況です( ノД`)シクシク…
「ズ~バ暖♪」
などの寒冷地エアコンとかだと大丈夫らしいんですが…
↓
|
今から買い換えるにはちょっと痛すぎる出費になってしまいますよね。
が、この霜とり運転中は部屋の中がかなり寒い!!( ノД`)シクシク…
(5分くらい運転していてもすぐ止まったり…)
で、「じゃあ室外機の霜を早くとかせばいいんでしょ!?お湯お湯!!」
という感じで、
お湯をかけて溶かす方法もありますが、個人的にはおすすめしません。
だって、お湯をかけてその場は霜が融けるかもしれませんが、
かけたお湯が冷えて凍って…またお湯をかけて…と延々と続きますよね。
「じゃあなにかほかに自分でできることはないのか!!」
というのであれば
エアコンの室外機の周りの雪をよけておくといいかもしれません。
室外機の上、前面だけではなく、背面や側面も雪を払います。
雪とエアコン室外機の間隔を30cmくらい開けておくと、
エアコンが吸い込む空気を少し温かくできるので負担軽減になります。
しかし、基本的には、
ルームエアコンが自動で霜を取ってくれるまで待つしかないそうなので、
エアコン以外の暖房器具の併用が必要になります。
この時、新たな暖房器具を購入するとなると結構な出費ですし、
手頃な電気ストーブを購入したくなってしまいますが、
よく考えてみると
「ルームエアコンが霜取り運転で止まってしまうほどの寒さ」を、
電気ストーブで乗り切れるとは到底思えません…。
なので、灯油を使って部屋全体を暖めることができる、
石油ファンヒーターや反射式ストーブがおすすめです。
我が家は雪国なので、実家ではどちらも使っていたのですが、
それぞれのメリット・デメリットはこんな感じでした。
反射式石油ストーブってこんなのです↓
|
ちなみに、このストーブは送料無料らしいんですが、
この商品価格で石油ストーブの重さで送料無料って……
利益あるのか謎ですよね…w
反射式ストーブのメリット
- 室内が乾燥しにくい
- 広い部屋でもすぐに暖かくなる
- 電気を使わないので災害時や野外でも使用できる
- ストーブの上でお湯を沸かしたり煮込み料理ができる
反射式ストーブのデメリット
- 少し灯油のにおいが気になる(私は好きですがw)
- 温度の調節がちょっと面倒
- 子供が触ったりすると危ない
- マンションによっては使えないところもある
石油ファンヒーターってこんなのです↓
|
石油ファンヒーターのメリット
- エアコンのようにタイマーや温度調節が簡単
- 比較的軽いので場所の移動が簡単
- 「触ってはいけない部分」が反射式ストーブよりも小さい
- 動かすと自動的に止まるので安全性が高い
石油ファンヒーターのデメリット
- エラーで止まったときに灯油のにおいが気になる
- 電気を使用しているので災害時には使えない
- マンションによっては使えないところもある
という感じです。
ちなみに、わたしは個人的には反射ストーブという暖房装置が好きなのですが、
(ストーブの上で長時間お肉を煮込むとトロットロになるんですよね!)
今は小さい子供と一緒に暮らしているので、石油ファンヒーターのほうが安全かな…と思い、
実家から持ってきた石油ファンヒーターを使っています^^
ちなみに、小さいお子様がいる家庭でストーブを使うときは、
|
こういうファンヒーターガードがあると便利ですよ~^^
エアコンの暖房が効かない・突然止まる原因と対処法まとめ
ということで、エアコンの暖房が効かない原因は、
- 冷媒ガスが切れている
- 雪や寒さで室外機が凍結している
- 四方弁(四路切換え弁)の異常
- 室外機のフィンのほこりや劣化などによる熱交換不良
- エアコンの汚れ
- エアコンが対応している部屋の広さよりも広い
などが原因で、
室外機が凍結している場合とエアコンの汚れへの対処以外は、
業者さんへ修理を相談したほうがいいみたいです。
もうすぐ年末なので年越し前の大掃除に、
エアコンのクリーニングを依頼する人がすごく増えるんです!!
なので、この時期はお得なキャンペーンをやっているお店が多いので、
業者さんにエアコンクリーニングを依頼するなら今がチャンスかもですね♪
わたしも、初めてプロにおまかせした時はピカピカになってびっくりしました!
↓
「お手入れいらずのクーラー」とかってありますが、
あれって自動で掃除できるのはフィルターだけらしいので、
内部のクリーニングは必要らしいですよ~!!
エアコンの汚れにお心当たりがある方は、
修理を依頼する前にクリーニングをおすすめします\(^o^)/
わたしが初めてエアコンクリーニングを依頼したら、
めっちゃ丁寧で謙虚なのに気さくで博学で面白いおじさんが来てくれたのは、
こちらの業者さんです。
エアコンが直るまでの間は、こちらの方法で少しでも暖かくしていてくださいね。
↓
どうぞ、エアコンが効かない寒い部屋で過ごして
風邪をひかないよう、暖かくして過ごしてくださいね!( *´∇`)_旦~~お茶どうぞ!
コメント