スポンサーリンク

正座で足が痛いししびれやすくなった時の解消法と予防方法

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

正座 足が痛い

こんにちは!へるにあんです。

 

わたしには80代のおばあちゃんがいるのですが、

最近正座していると足が痛いししびれやすくなった…とつぶやいています。

 

しかし…やっぱり昔の人なので、

足が痛くなることは分かっていても、椅子に座っていると落ち着かないらしく

ご飯を食べる時は必ず床に正座しているんですが…

 

案の定、その後は必ず「膝が痛い」「歩けない」という状態になってしまいます^^;

 

おばあちゃんは、わたしが子供の頃から

ご飯を食べるときはずっと正座していた人なので、

足が痛くてもどうしても正座していたい…ということでした。

 

かくいうわたしも正座するのが苦手で、

義実家へご飯を食べに行ったときなどは頑張って正座しているんですが

途中で足がしびれてきて足を崩してしまうことがほとんどです^^;w

 

そこで、私のように正座をすると足が痛い・すぐしびれるという方や、

膝が痛くてだんだん正座ができなくなってきたおばあちゃんのために、

 

正座をしても足が痛くならない予防方法や、

既に痛くなってしまった時の足の痛みやしびれを解消する方法をご紹介します。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

正座で足が痛い時の解消法や予防方法は?

おばあちゃんの場合は加齢で膝に痛みがあるから、

正座が辛くなってきた…ということだったのですが、

 

正座で足が痛くなってしまった時の解消方法を調べていたら、

「足の指回し」という方法があるのを見つけました!(→参考URL

 

なんでも、足の指回しというのは、

「足の指を回すだけで、体のいろいろな痛みが解消する」とのこと。

正座をするときに膝が痛いという方にも効くそうです。

 

「え~!!本当ならすごい!!」と思って試してみたところ、

なんだか効果がありそうだったのでご紹介します。

(私の場合は、結構強めにやったら効きました~!!)

  1. 左足の中指の第一関節(最も爪に近い関節)を右手の指でつまみ、ペットボトルの蓋を開ける方向へ1回、締める方向へ1回、ひねるように回す。
  2. 左足の中指の第二関節をつまみ、今度は蓋を締める方向へ1回、開ける方向へ1回、締める方向へ1回、ひねるように回す。
  3. 左足の中指の根元をつまみ、第一関節と同じように、ふたを開ける方向へ1回、締める方向へ1回、開ける方向へ1回、ひねるように回す。
  4. ※中指が縮こまっていたら、中指の裏を伸ばすように5回ほど中指の裏をさする。これを、朝昼晩の1日3回行います。

 

 

「え?なんで左足の中指だけ?」

 

と思うかもですが、ほかの指も全てやれば効果はUPするけれど、

1番効果があるのが左足の中指なのだそうです。

 

その理由は、足の中指にねじれが起こると、足のアーチがくずれ、

全身にゆがみが生じるため、足の中指を回して温めると、

体の歪みが取れやすい体になるのだとか。

 

  • できなかった正座ができるようになった!という人
  • 足の中指を回して痩せた!という人
  • ネコ背やO脚も改善したという人

 

など、なんだかすごい効果がありそうな感じなのですが、

わたしはまだ1日しか試していないのでその効果はわかりません^^;

 

なので、詳しいことはよくわかりませんが、

足の中指回しをやると気持ちがいいことは確かなので

お金もかからないし、今すぐできるので是非試してみることをおすすめします♪

正座で足がしびれやすくなった原因は?

次に、正座で足がしびれやすくなった原因についてですが、

正座して足がしびれてしまう原因は、「足の血流が悪くなる」ところにあります。

 

なので、わたしのように「以前は正座していても大丈夫」だったのに、

なんだか最近正座すると足がしびれる・正座ができなくなったんだよな…という場合は、

太って体重が増えたことが原因かもしれません…^^;

 

体重が増えると、正座した時に足にかかる負担が増えるので

当然正座するのが辛くなってしまいます。

正座中に足のしびれを解消する方法は?

正座中に足がしびれてしまったときは、一方の足を少し上げて

手の中指で「太衝(たいしょう)」というツボを刺激するといいそうです。

 

太衝(たいしょう)の場所は、

足の甲側の親指と人差し指の骨のつけ根が交差するところです。

指で触って静かにしていると、脈をうっているのがわかるので、

ドクドクと動脈が動くのが分かる場所を探してください。

 

太衝(たいしょう)のツボを5秒ほど押したりゆるめたりします。

これを3~5回、繰り返します。両足のツボを刺激してくださいね。

正座をしたあとに試してみたら、わたしはいつもよりも早くしびれがとれましたよ^^

 

でも…やっぱり、正座して足が痛くなってから・しびれてからではなくて、

「足がしびれる前になんとかしたい」というのが本音。

 

そこで…ネットで「いいもの」を見つけて実際に購入してみたら、

めっちゃ助かったのでご紹介しますね。

正座しても足がしびれない椅子を買ってみた感想

わたしが「いいもの」を発見した経緯をお話すると、

膝が痛くて正座ができなくなってきたわたしのおばあちゃんが、

もうすぐ誕生日ということで、プレゼントを探していたんですね。

 

そこで、「正座してもしびれない椅子(正座椅子)」というものを発見!

 


正座椅子【サンワダイレクト限定品】【送料無料】

 

これはいいかも…!!と思って実際に買ってみたら

すっごく便利でわたしも欲しくなっちゃいました!

 

どんな感じなのかをお伝えするために、

我が家に届いた正座椅子の写真をのっけておきますね!!

 

これ…めっちゃ正座が楽です~!!!

正座椅子

おばあちゃんへのプレゼントですが、

わたしもちょっと正座椅子に座らせてもらったところ……

正座して折り曲げた部分の足に全然負担が掛からないので

ずーっと正座していられそうです~!!(1時間は大丈夫でした)

 

正座椅子

デザインについては、買う前は「ただの無地かな~」って思っていたんですが、

微妙にデコボコがあって(気にならないですが)ストライプみたいになってます。

 

正座椅子

滑り止めもつけることができるので安心です^^

 

今までおばあちゃんの誕生日や敬老の日のプレゼントなどは、

お菓子やお花をあげていましたが、

こんな実用的なプレゼントのほうが喜ばれるんだな~と思いました^^

 

膝が痛くて正座がつらい…すぐに足がしびれる…という方には

正座椅子はすごくおすすめなので、試してみるのもいいかもです^^

わたしとおばあちゃんはめっちゃ気に入りました!

正座で足が痛い時やしびれた時のまとめ

ということで…

正座して足が痛い時や足がしびれたときの

足の中指マッサージやツボの刺激の仕方をご紹介しました。

 

でも……

私はなんといっても「正座椅子」に感動!!

 

いろいろ調べてみたら、携帯用のコンパクトな正座椅子もあるみたいで、

法事とかでずっと正座していないときにも便利だな~と思いました。

【初回限定で次回使える10%OFFクーポン配布中】正座椅子 折りたたみ 携帯用【あす楽対応】【送料無料】

 

1時間半とか座っていても大丈夫だったという人もいるし、

携帯用の正座椅子のわりにはしっかりしてるし、

収納袋もついているので…自分用にはこれを買おうかな~と思います^^

コメント