スポンサーリンク

習字セットどこで買う?販売店の特徴&中古や無料も!&選び方のコツ

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

習字セット どこで買う

今小学2年生の娘が、3年生になった時に使う「お習字セット」のカタログを小学校からもらってきました…!!!!

習字セット 2022 習字セット 2022 習字セット 2022 習字セット 2022

最近は赤と黒のケースだけじゃなくて、普通のカバンのような可愛いものもあるんですね。

何を隠そう、私の母が書道の段を持っていて「私もやっておけばよかったな…」と何度も後悔しています。(むしろ今から始めるのもありだな)娘には「書道を好きになれる環境」をこっそり作ってあげたい。

だから、習字セットのカタログをみると大体4000円~5000円くらいの価格が相場っぽいのですが、なるべく安く…だけど、いいものを購入したい。

学校からもらうカタログの筆は書きにくい…とかいう情報もあったし、墨でバッグが汚れたりしないのかな…という不安もあるので、そのあたりの選び方も含めてまとめておきます。

【関連記事】

習字セット2022年版の学校斡旋カタログを鑑賞~女の子&男の子用
学校斡旋の習字セットカタログ2022を、まじまじと熟覧してみた母の記録。それぞれの会社には特徴があり、意外と見落としがちなポイントもあったりするかもです。お子さんの習字セットで悩んでいる方、ダーッと見てみるといらない失敗を回避できるかも。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

習字セットどこで買う?売ってる場所をまとめてみた

【新品の習字セットを購入できるお店】

  • 学校からもらってくるカタログ・チラシ
  • 楽天市場・Amazonなどのネットショップ
  • 文房具店
  • 東京ハンズ
  • 百貨店
  • イオンなどの大型スーパー
  • カインズなどのホームセンター
  • ドン・キホーテ
  • ロフト など

習字セットは学校のカタログが一番簡単&安心

習字セットを新品で購入する場合は、学校が斡旋している会社のカタログから選ぶのが1番簡単です。大体3000円~4000円ちょっとくらいです。とにかく丸を付けてお金を入れて子供に持たせれば、それでOK。

子供が友達と話しながら「どれにする?」と盛り上がることもあるので、チラシから購入する方は多いと思います。学校のカタログから選べば、「あれがたりない、これがたりない」という心配もありません。

ただし、習字セットの筆はクオリティが低い場合もあり、子供が書きにくいと感じた場合は単品購入する必要があります。

在学中に通常の使用方法で鞄が壊れてしまった時のために、保証期間が4~5年付いていたりするのでその点は結構大きいメリットだと思います。

大型スーパーは安い習字セットがねらい目

イオンなどの大型スーパーでは、1500円くらいから新品の習字セットが販売されていたりします。

学校斡旋の会社から買うと3000円以上はするので、費用を安く揃えたい方は大型スーパーを覗いてみるのもおすすめです。

お友達と被らないデザインを求めるならネット通販

また、次におすすめなのはネット通販。種類が豊富なので、他の人とかぶらないデザインを選ぶこともできます。

ただし、「全部開くタイプ」や「布地のタイプ」など、習字バックにも細かい違いがありますので、商品を細かくチェックする必要があります。

また、学校で指定されたものが入っていない場合もありますので、セット内容と必要なものを見比べて揃えることも大事だと思います。

例えばプラスチックの持ち手の筆や硯(すずり)がダメな学校もあるようなので、その場合は単品購入が必要です。担任の先生に確認しておきましょう。

習字セットを中古で買える場所と注意点

【習字セットを中古・無料で入手する方法】

  • メルカリなどのフリマアプリで購入する
  • 市町村で学用品のリユース事業をしていないか聞いてみる

次に、習字セットを中古で購入するときの注意点についてまとめておきます。

習字セットをフリマアプリで購入するときの注意点

習字セットはメルカリなどのフリマアプリで購入することもできますが、いろいろリサーチしてみた結果、実は定価よりも高値で販売されているものもありました。

例えば、楽天で2000円位の習字セットが「+送料」の費用を含めた金額で出品されていたりします。自分の好きなデザインでもないし、定価より高いし…となると、普通に買った方がいいですよね。

ちなみに、中古の習字道具をネットで買うのはおすすめしません。においがついていたり、すずりにひびが入っていたり、汚れがひどい可能性もあるのに、それを画像で見分けるのは難しいからです。

「新品未使用」という文字と共に安い習字セットが出品されていると、一瞬お得かな?と思ってしまいますが、実はこのように定価よりも高い価格で販売されていることもあるので注意してくださいね。

地域のリユース事業なら無料!ライバルが少なくて狙い目

あとは、地域の団体などで「必要のないものを次の人に回すことができる”リユース事業”」をやっているところもあるかもしれません。やっていることを知らないという方も多かったりするので、意外なものがごっそり無料で手に入ることも。

そこで習字セットを見つけられれば、無料で手に入れられる可能性があります。

ただ、担当している事業者にもよりますが本当に「中古品」の可能性が高いので、墨や筆が固まっていたりすずりが汚れていたりするかもしれませんので、そのあたりはチェックが必要です。

リユース事業を利用する場合は、フリマアプリと違って実際に目で確かめてから決められるのと、無料でもらえるというのが魅力ですね。

ちなみに、あまり見かけることはないですが、運が良ければセカンドストリートなどのリサイクルショップでも習字セットを見つけられるかもしれません。

習字セットの購入で失敗しやすい事例一覧

習字セットを選ぶときは次のような失敗が多いようなのでまとめておきます。

  • プラスチック製の硯(すずり)は学校でNGだったので買い足すことになった
  • 布製の習字バッグの汚れが取れなくて後悔した
  • 習字セットについてきた筆が書きにくすぎて買い足した
  • 安い習字セットを子供に黙って購入したら気に入らなくて買いなおした
  • キャラ物のバッグを買ったら高学年になって恥ずかしいと言われて買いなおした

習字セットの購入でおすすめの方法はコレ!

ということで私が出した結論は…

「外見を左右するバッグは学校のカタログのものを」

「中身は単品でそろえる(特に筆はいいものを使う)」

という方法です。

 

デザイン(学校のみんなと盛り上がれる)と中身の質(筆やすずりを本格的に)の希望を両方かなえたいならこの方法が1番バランスがとれていていいのかなと思いました。

鞄だけ注文して、筆は1000円2000円以上のいいものを買おうと思っています。ちなみに、学校のチラシと同じ筆を調べてみたら楽天やAmazonではチラシと同じ価格のこのお値段でしたが…

「モノタロウ」や「ヨドバシ.com」だと半額近くの値段で購入できました。

ポイントがたまっている場合などは楽天やAmazonもいいですが、少しでも安くおさめたい場合は、必要な全ての道具の相場を調べてみるのもありですね。※時間はかかります…

 

あとは、時間をかけたくない場合や特にこだわりがない場合は学校からもらってくるチラシが1番いいと思います。最初はセットに入ってくる道具でも十分かなと。学校で紹介されたものなら子供も文句なし!

 

習字セットは子供が卒業まで使うものですし(もしかしたら大人になってから使いたくなるかも)シンプルな方がいいかなと思っているのですが、バリバリ子供っぽいデザインをおねだりされています(笑)

この記事を読んでくれたあなたとお子様にとって、いいものが見つかりますように!

【関連記事】

習字セット2022年版の学校斡旋カタログを鑑賞~女の子&男の子用
学校斡旋の習字セットカタログ2022を、まじまじと熟覧してみた母の記録。それぞれの会社には特徴があり、意外と見落としがちなポイントもあったりするかもです。お子さんの習字セットで悩んでいる方、ダーッと見てみるといらない失敗を回避できるかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました