こんにちは!へるにあんです。
クリスマスの花と言えばやっぱりポインセチア。
我が家でも毎年飾ったりしているのですが、なぜか
ポインセチアの葉が端の方からしゅるしゅる~っと丸まったり、
葉がしわしわ~っとなったり、縮れて落葉したりしてきます…。
買ってきたときは綺麗な葉っぱだったのに、
なんだか全体的にポインセチアの葉が縮れてなんだか元気がない感じ…。
これ、どうしたらいいんだろう…?(;_;)
調べてみたら、お部屋を暖かくしたり(冷えすぎないようにしたり)乾燥に気を使ったりしなきゃいけないみたい。(何度くらいにしたらいいのかなど、この後詳しくご紹介しますね。
冬の花というイメージなので、寒くても大丈夫なのかと思ってた!
ということで、この記事では
ポインセチアの葉が、丸まったりしわしわになってしまった部分を
どうしたらいいのかまとめてみました。
しわしわになってしまった部分はとってしまったほうがいいのか、
そのままにしておいたほうがいいのか、
そもそも葉っぱが縮れてしまう原因とその対処法などを詳しくご紹介します。
ポインセチアの葉が丸まる・しわしわになる原因は?
ポインセチアの葉が丸まってしまったりしわしわになってしまうのは、
です。
ポインセチアはクリスマスの花として有名なので、
寒さに強い植物のようなイメージがありますが、
実はポインセチアはメキシコ原産の熱帯植物なのです。
なので、ポインセチアを寒いところに出しておいたりすると、
ポインセチアは寒さに弱いので、葉が丸まってしまいます。
我が家は冬になると室内でも氷点下になってしまうので、それが原因だったのか…と思いました。寒い地域でポインセチアを育てるときは、ちょっと気を使ってあげる必要があるんですね。
「幸運を祈る」という花言葉のポインセチアが元気がなくなってしまうと、なんだか悲しいので今からでも守ってあげましょうー!!
(>>ポインセチアの花言葉を色別で!赤・白・ピンク・黄色・青の意味は?)
ポインセチアの葉っぱに元気がないのは温度や乾燥が原因?
- ポインセチアは5度が枯れないギリギリの温度
- 元気に育てるには15度~の暖かいところ
実は、ポインセチアは冬よりも夏の方が育てやすい植物なんですね。なので、寒い冬場は外に置くのではなく、家の中で育てないとすぐに元気がなくなってしまいます。
夜は玄関や窓際だと温度が低いので、テーブルの上などの暖かい場所にポインセチアを移動してあげてください。
日中、わたしたちが起きている間は暖房をつけてポカポカしていても、夜になって寝るときに部屋が冷えてくると、ポインセチアも寒がってしまいます。
また、温かくしてあげようとしてエアコンの側に置こうかなというときも注意が必要です。ポインセチアは乾燥にも弱いのでエアコンの風が直接当たる場所も良くないです。
エアコンの風が直接当たる場所にポインセチアを置いておくと、1日で葉っぱがパリパリになってしまったりしますので、湿度にも気を付けてあげましょう。
ポインセチアの葉っぱに元気がないのは日当たりが原因の場合
また、ポインセチアは直射日光は避けたほうが良いとされていますが、日照不足でも葉が丸まってしまうことがあるようです。その場合、ポインセチアの下の葉からだんだん落ちてしまいます。
もし、今ポインセチアを置いているところが日陰であれば、日光が当たる場所に移動してあげるようにしてください。
ただ、体調が悪いポインセチアをいきなり直射日光にあてると心配なので、1日2~3時間ずつ日光に当てて様子を見ながら慣らして行きましょう。
おすすめは、レース越しに日光が当たる場所です^^(夜は窓際だと冷えるので暖かい場所へ移動してくださいね)
ポインセチアの葉っぱに元気がないのは水遣りが原因の場合
次に、ポインセチアの水遣りが足りていないと、葉っぱがしおしおになってしまうことがあります。そのままにしておくと枯れてしまいますので、もう少し水をあげましょう。
また、水を上げすぎてポインセチアが根腐れしてしまった時もポインセチアの葉が丸まってしまうことがあるようです。
1週間ほど受け皿に水をためっぱなしにしていると根腐れする可能性があります。ポインセチアが根腐れしてくると、下葉が黄ばんでポインセチアの葉が縮れて落ちてきます。
冬場のポインセチアは鉢に直接水を注ぐのではなく、霧吹きでの水やりでOKですよ。
ポインセチアの葉が丸まる・しわしわになってしまった時の対処法
ポインセチアの葉が丸まったりしわしわになって元気がなくなってしまったときは、これからさらに落葉してしまうと思いますので、残念ながら今シーズンのポインセチア鑑賞は難しいかもしれませんね…。
ですがまだポインセチアの根が生きている場合、大事に育てていけばまた春に元気に復活してくれる可能性がありますよ!
では、
「元気になれるポインセチアかどうかを見分けるにはどうしたらいいの?」
ってことなんですが、
葉が丸まってしまったポインセチアの「茎の色」を確認してみるとわかります。
- 茎が緑色→元気になる可能性あり!
- 茎が変色・しなしなになっている→諦めたほうがいいかも…
今、元気がないポインセチアでも茎がまだ緑色だったら、まだ生きているので、その後のお手入れ方法をちょっと変えてみてください。
「高温多湿な場所、低温の場所、空気が乾燥している場所」
が苦手なポインセチアを復活させるためには、次のようなポイントがあります。
- ポインセチアがあるお部屋を温かくする(最低10度~15度以上)
- 日光が当たる場所に移動する(レース越しで当たるようにするのがおすすめ)
- 乾燥する場所(エアコンの風が直接当たる場所など)は避ける
- 夜に冷え込むようならテーブルの上などに移動する(玄関や窓際は冷えます)
- 乾燥しているなら1日に何度か葉水(霧吹きでシュッシュッとして水をあげる)
- 肥料は5~9月まではあげない(活力剤等も使わなくてOKです)
- 5~9月までは灌水(かんすい・ジョウロなどで水を注ぐこと)せず、
葉水(はみず・霧吹きで水やりすること)をする - 大きな透明のビニール袋に鉢ごとポインセチアを入れ、
暖かいところに置いておく。 - 枝が茶色く変色しているところがあれば緑のところまで切る
ポインセチアがこのまま大きく育っていけば、根詰まりしないように大きい鉢に入れ替えたりする必要があったり、次のクリスマスに、ポインセチアの葉を赤くするためには、「短日処理(たんじつしょり)」という処理が必要だったりするのですが…
今はとりあえずこのポインセチアの育て方のポイントをおさえて様子を見ながら、来年に向けて植え替えや短日処理について準備をしていけばいいと思いますよ^^
ポインセチアの葉が縮れて落ちる時の対処
ポインセチアの葉が縮れてしまった場合も、根腐れしてきている可能性があります。
この場合は、しばらく水やりを控えて暖かい場所に移動してください。
枯れている葉っぱがあったらとってしまってOKです。
また、「お花に元気になってほしいから」と肥料をあげてしまうと、肥料が原因で株に負担が掛かり、ポインセチアが完全に枯れてしまいますので注意です。
ポインセチアの葉が丸まる&しわしわになる時の対処法&縮れた部分の処理まとめ
ということで、
- ポインセチアの葉が丸まる
- ポインセチアの葉がシワシワになる
- ポインセチアの葉が縮れて落ちる
というトラブルの原因は、
- 温度管理ができていない
- 日照不足になっている
- 空気が乾燥している
- 水不足になっている
- 根腐れを起こしている
などの理由が考えられます。
対処法としては、
- ポインセチアがあるお部屋を温かくする(最低10度~15度以上)
- 日光が当たる場所に移動する(レース越しで当たるようにするのがおすすめ)
- 乾燥する場所(エアコンの風が直接当たる場所など)は避ける
- 夜に冷え込むようならテーブルの上などに移動する(玄関や窓際は冷えます)
- 乾燥しているなら1日に何度か葉水(霧吹きでシュッシュッとして水をあげる)
- 肥料は5~9月まではあげない(活力剤等も使わなくてOKです)
- 5~9月までは灌水(かんすい・ジョウロなどで水を注ぐこと)せず、
葉水(はみず・霧吹きで水やりすること)をする - 大きな透明のビニール袋に鉢ごとポインセチアを入れ、
暖かいところに置いておく。 - 枝が茶色く変色しているところがあれば緑のところまで切る
- 根腐れしているようなら水をあげない
- 変色している枝部分は切り落とす
などの対処法をご紹介しました。
ポインセチアは育てるのが難しい植物と言われていますが、ポイントさえ押さえてお手入れしてあげればきっと大丈夫。あなたのポインセチアが元気になることをお祈りしています。
ポインセチア関連の話題
コメント