
こんにちは!へるにあんです♪
夏といえばプールや海へ行くことも多いですよね~!
太陽!海!砂浜!かき氷!やきそば…おいしいものも沢山ありますよね~♪
海でたくさん遊んで、夏を満喫するのは最高です!!(*´▽`*)
でも、気になるのは海水浴やプールでお化粧が落ちないかどうか。
せっかくの楽しい海やプールでの水遊びも、顔がドロドロになってしまうと、
写真も撮りたくなくなっちゃうしテンションが下がりますよね(>_<)
海やプールでの化粧って、どうしたらいいのーーー!
と思ったので、
今回は海やプールでお化粧が落ちない方法について徹底的に調べてみました!
ウォータープルーフの化粧品だとプールで泳いでもメイクが落ちないのかな?
とか、海やプールへはどの程度お化粧していけばいいの??などもあわせて、
海やプールでメイクが崩れないようにする方法を紹介していこうと思います!
プールや海で化粧はどうする?
プールや海で思いっきりはしゃぎたい!
でも化粧をしていると、化粧が落ちるから顔に水がかかるのが嫌になって、
なかなか思いっきり遊べないですよね(>_<)
バッチリメイクで海プールへいっても、すぐに落ちてしまうなら意味ないし…
人によっては「誰かの化粧が浮いているプールなんていや!」という人もいるし
プールや海での化粧はマナー違反になるんじゃないか?とか、
かといってスッピンは写真も取られたくないくらい嫌だし、楽しさが半減…。
どの程度化粧して海やプールへいけばいいのかわかりませんよね…。
ということで、
みなさんはどのくらい化粧をして海やプールへいくのかを調べてみました!
結論から言うと、海やプールでのメイク方法で1番多かったのは
「海でのメイクは眉毛と日焼け止めだけ」という人が多かったように思います。
その理由としては、
- どうせメイクしてもすぐに落ちるから
- メイクが気になって思いっきり楽しめないから
- つけまつげは外れやすく、そうなるとどうせ取らないといけないから
- 海やプールでは薄化粧がマナーだと思うから
- 泳いでいて化粧が落ちるとすごい顔になってしまうから
- 海やプールでフルメイクは逆に浮きそうだから
- 本当はすっぴんが1番だと思うけど、シミが怖いから日焼け止めだけ
- 最低限、眉毛だけはないと顔が怖いから
といった感じでした!
たしかに、眉毛は無くなるとちょっと恥ずかしいかもしれませんね^^;
その他スッピン派やフルメイク派の方々ももちろんいて、
「どうせ崩れるから最初からメイクしない」
「いつでもフルメイク!」
「ウォータープルーフを使えば落ないからいつもどおりのメイク」
という声がありました。
プールや海で潜ったり、本気で泳いで遊びたい人の化粧は、
すっぴんで行くか、ゴーグルをつけてアイメイクが取れるのを防ぐ、
という人が多く、
友達と浅瀬の海でワイワイ楽しみたい人の化粧は、
フルメイクでも問題ない…といった感じでした。
ただ、プールによってはお化粧や日焼け止めを禁止しているところもあるので
事前に確認しておいたほうがいいです。
プールのホームページで確認出来ると思いますが、電話しても聞けます。
しかし、海やプールへお化粧をしないでいくのは簡単なのですが、
大好きな人とのデートなど、メイクをして可愛くしていたい場面では、
やっぱり落ちないメイク方法が知りたいですよね。
そこで、海やプールでも落ちにくい化粧方法を、顔の部位別にまとめてみました!
まずは、1番悩んでいる人が多い「眉毛が消えないためのコツ」をお伝えします♪
プールや海でのメイクで眉毛が消えないための方法は?
プールや海へ行く時の眉毛メイクからお話していきたいと思います!!
さきほども少し触れましたが、眉毛はやっぱり1番悩む人が多いみたいです。
1番いい方法は、しっかり眉毛を生やしてメイクが落ちても、
「ナチュラル」に整った眉毛でいられることです♪
最近は太眉が流行っているので、
眉毛が薄かったり細かったりするとヤンキーに見られてしまうかも…。
今まで抜いたり剃ったりしていて、自眉が薄い・細いという方は多いので、
海やプールでは眉毛が残念なことになっている人も目立ちます…。
そんな中すっぴんでも美眉でいられると周りと差がつきそうですね♪
↓急いで美眉を作りたい方は、眉毛美容液がおすすめです。

しかし…海やプールへ行く日までに、
しっかり眉毛を生やしておければいいんですが、
あまり時間がない場合はなかなか難しいですよね。
そんなときは、「消えない眉墨」を使うのがおすすめです!
シンクロ選手が使っているようなものを使えば、簡単には落ちませんよ~!
|
落ちない アイブロウ リフレクトコスメ ファイナライズ アイブロウ ナチュラルグレー/ブラウン リベルタ 眉毛 マユ マロ眉 自然 ナチュラル 消えにくい 落ちない リキッド 筆ペンタイプ ウォータープルーフ アイブロー 5400円以上購入で送料無料
|
リキッドでかいたあと、サッとアイブロウパウダーを重ねると効果UPです!
眉マスカラを使うのもおすすめです。
透明なものか、髪よりも少し明るい色を選んでくださいね~!
次は、
プールや海で落ちにくいファンデーションやアイメイクの方法を
お伝えしていきますね~!!
プールや海でメイクが落ちないための裏技集!
どうしても海やプールで化粧をしていたい時には、
落ちにくいメイクの方法を使って化粧もちを良くしましょう!
普段のメイクも崩れにくくなるので、知っておくと便利ですよ~♪
プールや海で落ちにくいメイク法 ファンデーションの極意!
ファンデーションは、何も考えずにして海へいくとすぐ取れてしまいます。
海やプールでのファンデーションにはコツがいるんですよ~!!
【海やプールでファンデーションを落ちにくくする方法】
①化粧を始める前にたっぷり保湿をしてから、毛穴を引き締めます!!
②冷蔵庫にパックを入れておいて、洗顔後にゆっくり顔にパックをのせます!
ひんやりしたパックをつけることで毛穴が引き締まり化粧ノリがよくなります。
③収れん化粧水というものを使うと、さらに毛穴が引き締まります!
④顔の毛穴を引き締めたら、日焼け止めを薄くのばし、下地も薄く塗ります。
⑤ウォータープルーフのリキッドファンデーションをたっぷり塗ります!
⑥その上からパウダーファンデーションをたっぷり重ねます!!
ファンデーションはもちろんウォータープルーフのものを使ってくださいね!
↓ここからがプールや海でファンデーションを落ちにくくするための極意!
⑦ファンデーションを塗ったら、洗面器にプールの温度と同じくらいの水を張り、
30秒くらい顔を水につけます!!
⑧最後に、軽くティッシュオフしてください。
⑨少しファンデがはげていて気になるようであれば、
再度軽くパウダーをはたきます。
これで、ファンデがピタッと肌に密着します!
化粧前にしっかり保湿しておくことが大事なので忘れないようにしましょう♪
プールや海で落ちにくいメイク法 アイメイクの極意!
次に、プールや海でも落ちにくいアイメイクについてお話していきます。
アイメイクは崩れてしまうと顔の印象がすごく変わるので海やプールでは心配。
そんなときは、シンクロ選手が使っているアイライナーを試してみましょう!!
|
アイライナー 落ちない 新商品 シンクロ武田美保さん監修のリフレクトコスメ アイライナー ブラックのみ リベルタ アイライン 落ちない リキッド ペンタイプ ウォータープルーフ アイライナー 5400円以上購入で送料無料
|
また、ファシオのアイライナーも「落ちない」と有名なのでお試しあれ!
アイライナーをひいたら、上からアイシャドウを重ねると落ちにくくなります^^
プールや海でも落ないアイライナーにするためには、
まつげを埋めるように丁寧に塗ってくださいね~♪
マスカラも、ファシオのものが取れにくいと評判なのでおすすめです。
海やプールで落ちないマスカラを探しているなら、
「ノエビア」という化粧品会社のマスカラも落ちにくいみたいですよ!
それでも、ウォータープルーフを使っても取れちゃう…マスカラが取れたら…
とまだ心配な場合は、海やプールへ行く前にまつげエクステをしましょう!!
見た目も自然なので、海へいくためにマツエクしている人は多いと思います!
まつ毛のエクステなら、パンダ目になることもないので安心です~♪
プールや海で落ちにくいメイク法 口紅やチークの極意!
最後に、海やプールでの口紅やチークが落ちない方法についてお話しますね!
喋ったり、食べたり、泳いだり…と、海での口元のメイクはすぐに落ちやすいです。
リップやグロスは海では落ちやすいので「リップバーム」がおすすめ!
リップバームは横に動かすのではなく唇のシワにそって縦に動かして塗ります。
また、韓国の化粧品で「貼ってはがすと唇に色がつく」というものがあります!
これが歯磨きや食事などでもなかなか落ないと評判なのでおすすめ!
|
【Berrisom】【リップスティック】ベリーサム リップティント Oops My Lip Tint Pack リップ ティント 口紅 唇パック リップケア リップスティック レディス ビューティー メイクアップ 人気 ランキング 化粧品 韓国 コスメ 韓国化粧品 送料無料
|
次に、チークについてお話します。
プールや海でチークをつけたい場合は落ちにくい「水チーク」がおすすめです♪
仕上がりもナチュラルだし、パウダータイプのチークはすぐ落ちてしまいますが
水チークなら自然なツヤも出るし、長持ちするので普段も使いたいですね♪
|
アディクション (ADDICTION)チークポリッシュ 010 Pink Holiday
|
プールや海でメイクが崩れないための対策方法とは?
プールや海でメイクが崩れない為には過ごし方にも気をつける必要があります。
まず、ウォータープルーフの化粧品を使ったとしても、海やプールで泳いだり、
汗をかいたりすると、どうしても落ちてしまうこともあると思います。
そんな時にすぐ化粧崩れに気が付けるよう鏡をチェックできるようにしておきましょう!
ただ、何度も鏡を見ているとナルシストと勘違いされそうで怖いので、(笑)
こういう小さい鏡をウエストポーチなどにつけてこっそり確認しましょう!
|
むにむにスイーツミラーキーホルダー 1個売り【メール便・同梱OK】
|
それから、暑い日差しで汗が出てきてもメイクが落ちやすくなってしまうので、
海やプールで化粧をキープするには暑さ対策をするのもオススメです!
男性と一緒の場合は、化粧直しする時間がなかなかとれないかもしれませんが、
海にワンタッチテントを持って行って、男性に飲み物を頼んだ隙に化粧直しとか、
プールではトイレに行った時に一緒にササッとメイク直しをするなど、
「あ!今化粧直してくればよかった!」
とならないよう、計画的に行動しましょう!(笑)
プールや海で化粧が落ちないメイク方法まとめ
いかがでしたか?
海やプールでは思いっきり遊びたいと思っているものの、
写真にうつるのが嫌になるほど化粧が崩れてしまうと、せっかくの楽しい時間を
存分に楽しめなくなってしまいますよね(>_<)
すっぴん派や、日焼け止めとファンデーションだけの人が多いけれど、
海やプールでも落ちにくいポイントメイクで、女子力とテンションをUPして
さらに夏を楽しみましょう♪
海やプールで顔に日焼け止めを塗るときの正しい方法はご存知ですか?
この機会に正しい日焼け止めの塗り方もマスターしておくといいかもです♪
強い紫外線を浴びたあとは、お肌のケアも必要です~!
このパウダー美容液がすっごくよかったのでおすすめしておきますね♪
コメント