お出かけヒアリ(火蟻)の特徴とアズマオオズアリとの違いや見分け方を子供に伝授!【画像注意】 火蟻(ヒアリ)は殺人アリ・ファイヤーアントとも呼ばれる猛毒をもった毒蟻。もはや日本全国に被害が広がるのは時間の問題…となると、1番危ないのは子供。危険回避のために火蟻の特徴や普通の蟻との見分け方、火蟻に似ているアリの種類をご紹介します。最後に、子供にヒアリの危険をなんて伝えたらいいのかも考えてみました。 2017.06.20お出かけ
お出かけ日焼け後にひどい水ぶくれが顔や耳にできた時の治し方と薬での対処法 日焼け後に顔や耳など目立つ場所に水ぶくれ…これってお化粧してもいいの!?痛いしかゆい…という時の対処法と早く治すための治し方。ドラッグストアで買える市販薬での治し方についてもしらべてみました。 2017.06.19お出かけ
お出かけ子供の歩くと光る靴の洗い方 ライトの寿命と電池を長持ちさせる方法 3歳の娘が保育園に行くときに自分で靴を履いてくれるように歩くと光る靴を購入!でも、洗い方やライトの寿命ってどうなってるんだろう…?子供といった靴屋さんで、フラッシュスニーカーのライトを長持ちさせるコツを聞いたのでご紹介します♪ 2017.06.18お出かけ
お出かけ親子で子供と一緒にUV対策!ノンケミカルで化粧下地にも使える日焼け止めを発見!使ってみた感想 子供と一緒に親子で使える日焼け止めを探していました。わたしの条件としては「化粧下地として使える」「紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)で肌に優しい」「子供と一緒に使える」「UVカット効果が高い」というわがままな要望…でも、苦労してついに条件をクリアする日焼け止めを発見!!即入手&実際に使ってみたのでレポします~♪ 2017.06.10お出かけ
お出かけ紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の違いは?見分け方と成分一覧表 日焼け止めの紫外線吸収剤と紫外線散乱剤のメリットとデメリットをそれぞれ調べてみました。また、日焼け止めを選ぶ際に成分表示でわかるように、紫外線吸収剤の成分と紫外線散乱剤の成分についても調べてまとめてみました。 2017.06.08お出かけ
お出かけ保育園の親子遠足に行ってきた!お菓子交換しやすい定番おやつレポ 保育園・幼稚園の親子遠足。子供達の親睦を深めるお菓子交換の定番おやつと持参するときのポイントを紹介。実際に我が家がお友達にもらったお菓子などもレポします 2017.05.28お出かけ
お出かけ大潟村の桜と菜の花まつりで無料摘み取り体験!【画像あり】 秋田県大潟村で行われた桜と菜の花まつりの「菜の花摘み取り体験」に3歳の娘と一緒に参加してきました!料金や時間、摘み取り体験の流れや受付の方法、摘んだ菜の花を何に使うのかを調べてみました~! 2017.05.05お出かけ
お出かけ大潟村の桜と菜の花まつり GWの混雑具合をレポします【画像あり】 秋田県南秋田郡大潟村にある、サンルーラルで開催された「桜と菜の花まつり2017」に行ってきました。人気のミニSLの混雑状況や出店、桜の開花状況などを画像付きでUPします 2017.05.04お出かけ
お出かけセリオンリスタのリニューアル後とGWの混雑状況をレポします 秋田県の道の駅「あきた港」にあるセリオンリスタ。佐原商店のうどん自販機が移転したことで有名ですが、リニューアルするという情報を聞きつけ、リニューアル前とリニューアル後のセリオンリスタを比べてみました。うどん自販機のおそばも実際に食べてみました♪ 2017.05.03お出かけ
お出かけGWは映画館へ子供とお出かけ♪混雑具合やチケットのお得な予約方法 GW中に子供と映画へ行く時の混雑具合や、座席指定できるお得な前売り券の予約方法を紹介しています。GWの混雑を回避して家族で映画を観たい!チケットの売り切れが心配…という方は今すぐチェック!! 2017.04.11お出かけ