大好きなアナとエルサの前でご機嫌な娘その1(笑)
2016年の東京ディスにーランドで行われている
アナ雪フローズンファンタジーパレードに行って来た様子を画像と共に
早速レポしようと思います
フローズンファンタジー パレード 停止位置はエルサフロート前をゲット!
今回のアナ雪フローズンパレードは絶対エルサ前をゲットしなければ!
というも前の記事でも書いた通り
アナとエルサのグリーティングショー ではまさかの大失敗をしてしまったので(汗
エルサ大好きの娘の為にと思いフローズンパレードはしっかり場所を確認して
エルサフロートの前で1時間ちょい前くらいから待機しました!
で
この日(2月終わりの日曜日)の混雑状況は結構な物だと思いますが
それでも1時間ちょい前の待機で座りながら見れる場所(しかもエルサのまん前)が
しっかり確保できました
エルサフロート前の取れた場所としてはこのくらいまん前
キャストのお姉さんに「エルサ前はどこですか?ここで大丈夫!?」と
きっちり確認取りましたからね(笑)
で、この場所で見てエルサ前で良かったというのももちろんなんだけど
流れてくるフロートの順番が
トロール→クリストフとアナ→オラフ
ときてのエルサが目の前でストップ→「ありのままの~♪と歌ってくれる」
そして
パレードがまた動き出し、最後のフロートでまるで「オチ」のように
ハンスを見られる・・・・という、パレードを一番ストーリー的に満喫できるのは
このエルサ前だなあと思いっきり実感しましたよー
あ、ただ、この日の場合・・・ちょっと残念だったのが
エルサが「レット・イット・ゴー」を歌いながらフロートから雪が出るんだけど
風向きが「パーク入り口側」→「奥」に向かって風がかなり強くてですね
せっかくフロートから雪がたくさん出てきているのに
その雪が全部私達側ではない方向に吹き飛ばされてしまっていて
よーく見ないと雪が見えないって感じだったんですよね
なので、この日の場合は、パーク入り口側通路ではなく
奥側の通路に座っていた方が「雪」がしっかり見れたんじゃないかなあと思います
うちの娘もエルサが歌っている姿を見ながら
「雪でないねー」と残念そうに言ってましたしね。
なので、せっかくなら・・・場所取りする際に通路のどちら側を取るかは「その日の風向き」をチェックして
座る方向を決めたほうがいいかもですね
ディズニーランドのアナ雪パレードの混雑状況は?
まあ、1時間ちょい前でも座ってエルサ前がとれるくらいだったので
そこまで酷い混雑でもなかったかなあという印象ですが
一応、周りのアナ雪パレードを見る混雑状況というか様子はこんな感じでした
これは16時のフローズンパレードで
アレンデールの人達が歩いてくるトコなのでパレードスタート直後の様子ですね
そしてパレード中盤のあたり
うん。
混んでいるといえば混んでるけど
本気のディズニー鬼混み状態では全然無いって感じですね(笑)
全然余裕です
東京ディズニーランド2016年のアナ雪フローズンパレードの感想
うん。
ほんと、良かった!の一言に尽きますね
目の前でエルサがレットイットゴー(日本語版)を歌ってくれている姿は
神々しいというか・・・ちょっと感動して泣きそうになります
パレード全体も、アレンデールの国にいる雰囲気を感じさせてくれて
まさに冬ならではのイベントだなと感じました
オラフやクリストフはもちろん、ハンスやオーケンなどなど
娘も大好きなキャラクターに次々会えたのでほんと嬉しかったようです
今年のディズニーオンアイス2016はアナ雪だそうだし!
そちらも要チェックですね♪






コメント