こんにちは!へるにあんです。
「結婚式によばれたけど、当日は台風直撃っぽい…」
そんなとき、どうやって新郎新婦に連絡したらいいのか迷っちゃいますよね。また、ご祝儀はどうやって渡したらいいのか、結婚式に出席しない場合はいくら渡したらいいのかも気になります。
ここでは、結婚式に呼ばれているのに台風直撃で行きたくないな…という時の対処法についてご紹介します。
台風で結婚式に行きたくない時の対処法
台風が直撃して、外が暴風雨…というときは、おしゃれをして出かけるのがおっくうになりますよね。しかし、結婚式に行きたくないと思っても、もう前日や当日なのであればどうにかしてできる限り出席することをおすすめします。
(※どうしても欠席しないといけない場合は、この下にある「台風で結婚式を欠席するときの連絡方法」をご覧ください)
それはなぜなのか。
もしかしたら、すでにあなた以外のゲストが新郎新婦に「結婚式をドタキャンする」との連絡を入れているかもしれません。
人生で最高の1日になるはずだった新郎新婦にとって、すごく悲しいことではないでしょうか。そして、たぶん新郎新婦は来なかったゲストに対して「仕方ない」と思いながらも、結婚式を欠席されたことは心のどこかで一生覚えていると思います。
そんな中、台風なのにも関わらずあなたが結婚式に出席してくれたら、新郎新婦はどれだけ嬉しいことか!!結婚式は「友人・知人の整理の場」とも言われています。
台風の強風や雨などで髪や服装が崩れていたって、新郎新婦はそんなことは気にしません。むしろ、逆にそこまでしてきてくれるなんて…!と、嬉しいはずです。
きっと、今よりももっと新郎新婦と関係がよくなり、仲良くなれるはずです。新郎新婦からのあなたへの信頼も厚くなることでしょう。
台風で結婚式を欠席するときの連絡方法
しかし、台風となればものすごい雨になったり、強風が吹き荒れたりしますよね。
もし、あなたが妊娠中で無理ができないとか、子連れで行く予定だったから危険が伴うとか、遠方で公共交通機関が止まってしまった…という場合は、どうやっても結婚式に出席することができないですよね。
新郎新婦も、ゲストに命がけで結婚式に来てほしいわけではないと思います。
なので、もし台風で結婚式に行けなくなりそうな時は、先ほども言ったように「ドタキャン」にならないよう、前日から新郎新婦に相談しておく方が印象がよくなります。(台風だから公共交通機関が止まったら出席できないなど)
また、直接会って話せれば1番誠意が伝わりますが、会えない状況で1番誠意が伝わるのは電話です。
なので、前日から行けないことがわかっている場合はラインやメールではなく、電話で新郎新婦に連絡するのが1番おすすめです。
台風で結婚式を欠席するときは誰に連絡すればいいの?
当日に結婚式を欠席する場合、新郎新婦は結婚式の準備でバタバタと忙しくしているはずです。そもそもスマホを見ている暇もないですし、見ていたとしても忙しい新郎新婦に心配をかけてしまいます。
なので、結婚式当日に欠席しなければいけない時は、メールやライン、電話であっても新郎新婦に直接連絡するのはマナー違反となります。
この場合は、結婚式の会場へ直接連絡し、スタッフの方から新郎新婦へ伝えてもらうのがスマートです。自分の名前と、欠席の理由を伝えましょう。また「後日お祝いしたい」という気持ちも一緒に伝えてもらうことをおすすめします。
もし、やっぱり新郎新婦に直接言っておきたい…という場合は、式場に連絡した上で、メールやラインでお詫びとお祝いの言葉を送っておきましょう。
台風で結婚式を欠席するときの配慮とは
また、結婚式を欠席する場合、新郎新婦はとてもがっかりするはずです。普通、結婚式を欠席する場合は電報を打つと新郎新婦へのがっかり感を少し緩和することができます。
しかし、午前中からの式であったり、午後からだとしてもあまりに強い台風ですと電報が届かない可能性も考えられます。電報を扱っているお店に今の時点で式に間に合うかどうか問い合わせてみましょう。
18時までのお申込みで翌日午前中にお届け!【ハート電報】
電報、祝電、弔電なら電報サービス【VERY CARD】
もし、当日に欠席する場合などで式の時間に電報が間に合わないようであれば、結婚式場に「できればお祝いの言葉をプリントアウトして新郎新婦に伝えてほしい」という相談をしてみて、対応してくれる式場ならありがたいですね。
余興やスピーチを頼まれていたのに結婚式を当日欠席する場合の対処法
また、余興やスピーチを頼まれていた場合、焦って他の出席できる友達に代理を頼みたくなるかもしれません。ですが、それは新郎新婦が決めることなので勝手に事を進めるのはマナー違反です。
誰か代理をお願いしたい人がいれば、新郎新婦がお願いするだろうし、式場の方々のアドバイスなどもあると思いますので、自分が余興やスピーチの代理を立てたりする必要はありません。
台風で結婚式を欠席するときのご祝儀はいくらつつむ?
また、結婚式に出席しない場合でも、前日や当日に欠席する場合は渡す予定だったご祝儀の額をそのまま包むのがマナーです。(新郎新婦は引き出物やお料理を用意しているので、そのお金もかかっているはずです)
ご祝儀の相場は
- 友人…2~4万円(平均3万円)
- 上司…2~5万円(平均3.5万円)
- 同僚…2~5万円(平均3万円)
- 親族…3~10万円(平均5万円)
となります。
※親族は、いとこなど遠い親族の場合は3万円、近い親族の場合は5~10万円となります。
台風で結婚式を欠席するときのご祝儀はいつ渡す?
結婚式を当日に欠席する場合、新郎新婦の都合がよければ次の日にお詫びの電話を入れましょう。
その上で、新郎新婦が落ち着いたころに直接会って、お詫びとお祝いの言葉と一緒にご祝儀を渡してください。もし、住んでいるところが遠くて簡単に会えないような場合は、現金書留で送る方法もあります。
現金書留を送るときは、普通にご祝儀袋にお金を入れ、そのご祝儀袋を現金書留の封筒に入れて送りましょう。送料は重さで変わります。郵便局で送ることができます。
また、ご祝儀袋だけではそっけないので、メッセージなどを一緒に同封すると印象がよくなります。
例)この度は、ご結婚おめでとうございます。本来ならば直接お目にかかってお祝い申し上げたいのですが、ささやかながらお祝いをお贈りさせていただきます。お二人の末永い幸せをお祈りいたしております。
「落ち着いたころ」というのは、新郎新婦が新婚旅行から帰ってきたころがおすすめです。しかし、あまり遅くなっても「忘れている」と思われる可能性がありますので、2~3週間以内にはご祝儀を渡せるといいですね。
台風で結婚式に行きたくない時の連絡方法とご祝儀についてのまとめ
ということで、今回の要点をまとめると…
- 台風で結婚式に行きたくない時もあるけど、今後のことを考えたら行く方が得
- 台風で危険が考えられる時や物理的に行けなくなりそうな時は前日から新郎新婦に電話で連絡・相談
- 当日にどうしても欠席する場合は、新郎新婦ではなく結婚式場に連絡する
- 前日から欠席が必要だとわかる場合は、祝電を送る
- 余興やスピーチを頼まれていたのに結婚式を結婚する場合、代役を立てる必要はない
- 結婚式に前日や当日に欠席するの場合は渡す予定だったご祝儀の額をそのまま渡す
- 結婚式を欠席した場合、次の日にお詫びとお祝いの電話を入れる
- ご祝儀は新郎新婦の新婚旅行が終わったころ、2~3週間以内に渡す
ということでした。
台風の日に結婚式へ行くというのは、正直に言うと…おっくうですよね^^;(笑)しかし、ゲストにとっては「台風の日の結婚式」でも、新郎新婦にとっては一生に一度の大切な日です。
もし、あなたが大切な友人・知人の結婚式なのであれば、誠実に対応することが新郎新婦との今後の関係をさらに良くしてくれると思いますよ^^
結婚式関連の話題
- 正座で足が痛いししびれやすくなった時の解消法と予防方法
- 結婚式の余興ムービーのネタ!感動・面白いアイディアまとめ!
- お彼岸の結婚式は非常識?大安なら縁起いい?招待状のマナーや文例
- 結婚式の案内状へ返信する時の書き方!メッセージにイラストはOK?
- 結婚式余興ムービーの構成に使える冒頭と締めの厳選アイディア集!
- 台風で結婚式に行きたくない時の連絡方法 ご祝儀はどうする?
- 冬の結婚式の服装は?寒い時のドレスやコート・ブーツはどうする?
- 結婚式で友人スピーチをする時間は何分?文字数や話し方もチェック!
- 結婚式の友人スピーチでいい例文がない時の書き方 禁句にご注意!
- 結婚式のウェルカムスペースアイデア集!おしゃれな写真の飾り方も紹介!
- 結婚式のウェルカムスペース和風編 ウェルカムボードの飾り付けアイディア集
- 結婚式をしたくないという女性の心理は?私の本音と体験談
- いい夫婦の日は何する?おすすめの過ごし方11選!2人で楽しむ方法
コメント