こんにちは!へるにあんです。
今日は、乳児や子供がかかりやすい「あせものより」についてお話します。
暑くなると、汗をかきやすい赤ちゃんはあせもになりやすいですよね。
お母さんたちは子供があせもにならないよう、色々気にしていると思いますが、
あせもがひどくなるとそのあせもが進化をして
痛みを伴う大きな「おでき」や「しこり」となってしまう事があるのをご存知ですか?
それは通称「あせものより」
正式名称「多発性汗腺膿瘍(かんせんのうよう)という皮膚病なんです
治療が遅くなってしまうと、痕が残ってしまう可能性もある皮膚炎です。
あまり聞きなれない名前ですが、あせもが悪化してしまった病気と考えると、
結構身近な疾患だといえます。
もしも自分のこどもが多発性汗腺膿瘍(あせものより)になってしまった場合、
周りにうつるのか、どんな症状なのか、予防方法は…など、気になる情報を
詳しくお伝えしていきたいと思います!
あせものより(多発性汗腺膿瘍)とは?どういう症状?
「あせものより」とは
正式名称「乳児多発性汗腺膿瘍(にゅうじたはつせいかんせんのうよう)」の事です。
あせものよりというのは、すごく簡単に言えば汗疹が悪化した状態で
あせもが細菌により悪化して、痛いシコリやおできになってしまう症状を指します
あせものよりになる手前の状態の事はエクリン汗孔炎(かんこうえん)と呼ばれます
そのエクリン汗孔炎は「あせものより」よりは比較的軽い症状で、
赤いぶつぶつが頭や顔、お尻に広がります。
それがさらに悪化し、
さらに皮膚の深いところにある真皮の近くにある汗腺(かんせん)まで膿ができると
「汗腺膿瘍」、つまりあせものよりと呼ぶようになるそうです。
症状の進化で言うと
「あせも」→「かんこうえん」→「あせものより」となります
原因は「黄色ブドウ菌(おうしょくぶどうきゅうきん)」というのが、
皮膚の深いところへ入り込んでしまうことで、あせもの治療が長引いたり、
患部をかきこわしてしまうことが原因になっていることが多いようです。
この黄色ブドウ菌というのは、健康な人の皮膚や鼻の中にもいますが、
アトピーや食中毒、肺炎などにも関係していて、汗に反応して勢力を増し、
増殖する時に毒素を出しますので、汗への対策が重要になってきます。
詳しいあせものよりの対策方法は、この後お伝えしていきますね!
あせものよりは周りにうつるの?感染や伝染しちゃう?
あせものよりだと言われたら、保育園へは登園してもいいのでしょうか?
伝染する可能性がある病気なら、登園できないのかしら・・と、そっちも心配ですよね。
残念ながら、あせものよりは、ただのあせもとは違いうつる可能性があるそうです。
というのも、あせものよりは黄色ブドウ球菌という細菌によって症状が現れるので、
周りに「あせものより予備軍」がいた場合は、細菌がうつれば症状が出ます。
また、黄色ブドウ球菌はさまざまな病気の起因菌となっているため、
できれば家にいて治したほうが安心は出来るかと思います。
ただ、もちろん症状によるとは思いますが、
病院では「保育園や幼稚園へ登園してもOK」と言われるケースは多いようです
その辺りは保育園や幼稚園に直接確認をした方が良いと思います
問い合わせをして問題無いと言われた場合での登園となれば
先生方も、普段以上に汗をふき取ってくれたり気にかけてくれると思いますしね
もし自宅で見てくれる人がいるようであれば、
汗をかかずに過ごせるように自宅療養できると痒みは軽減しやすくなるかと思います
が、逆パターンで「もしかしてうつされたかしら?」という場合!
そんなときは症状をチェックし、できればすぐに病院へいくことをおすすめします。
あせものより(多発性汗腺膿瘍)の詳しい症状は?
あせものよりは、一般的には「(乳児)多発性汗腺膿瘍」と呼ばれていますが、
もう一段階前の軽い症状をあせものよりということもあるようで、
「エクリン汗孔炎」といいます。
エクリン汗孔炎の場合は、頭や顔、首やお尻などに赤いぶつぶつ(膿疱のうほう)が
ばらばらに沢山出ます。ただ、この場合は痛みやかゆみがほとんどないので、
子供の機嫌が悪くなることはないと思いますが、問題は汗腺膿瘍です。
あせものよりとよばれる汗腺膿瘍の症状は
直径1cm以上の固いおでき・しこりができて痛みや痒みを伴います。
このおできはしばらくするとふにゃふにゃと柔らかい膿になってきます。
頭や顔にできることが多いですが、体にできることもあります。
近くのリンパ節が腫れたり、熱が出ることもあるそうです。
このしこりができるとすごく痛いので、子供にはとてもつらい症状だと思います。
あせものよりが頭に出来てしまった場合の注意点
あせものよりは頭に出来てしまいやすいようです
そしてその頭にできたあせものよりの治療が遅れると、
おできの痕が残るだけではなく、その跡に髪が生えなくなる可能性もあるそうです
心配ですよね
なので、「あせものよりかな?」と思ったら
できるだけ早めに病院に行かれる事をおすすめします
次に、あせものよりの治療方法をチェックしてみましょう。
あせものよりの膿の治療法は?家庭で完治する?
あせものよりになってしまい、痛い痛いおできが出来てしまったら…。
とにかく、すごく痛みます。お子さんでしたら泣いてしまうと思います。
そこでまずはお医者さんに行ってみてください。あせものよりはあせもとは違い、
細菌が絡んでいる皮膚の疾患なので、抗生物質で菌を退治しなくてはいけません。
しかし、「これ…あせものよりかも?」と、
気がついた時間が遅かったり、病院が遠くなかなか受診できない場合は、
寝るときに氷枕をしたり、優しく汗を拭いたりするなどの対処をしてください。
前でもお話しましたが、
あせものよりとよばれる汗腺膿瘍の症状は
直径1cm以上の固いおでき・しこりができて痛みや痒みを伴います。
こんな症状があったらあせものよりの可能性があるので
すぐに病院へいって診察してもらってくださいね。
病院へ行った場合のあせものよりの治療方法は、
- 抗菌薬を飲む
- 抗生剤の軟膏を塗る
- 患部を切開して膿を出す
という方法が取られます。
抗菌薬や抗生剤で菌をやっつけないとなかなかよくならないので、
あせものよりになってしまった場合は、家庭での完治は難しいようです…。
患部を切開して膿をだす場合は、軽い痕が残る場合もあるそうですが、
あせものよりの治療が遅れれば遅れるほど、痕が残る可能性が高まるので、
早期に治療してあげられるよう、病院はできるだけ早めに行ってあげてください。
あせものよりの予防方法と感染対策
あせものよりは、あせもが悪化した状態ですので、あせもにならないことが肝心。
とはいえ、赤ちゃんは体は小さくても
汗腺の数は大人と一緒なので、大量に汗をかいてしまうのはしょうがありません。
なので、しっかりケアして清潔にしてあげる必要があります。
主なあせもの予防方法は、
- 汗をかいたらすぐに拭き取り着替える
- シャワーやお風呂で清潔にする
- 吸水性のある素材の服を着る
- 部屋の温度を適温にする
- おむつ交換もこまめにする
などがありますが、家だけではなく、ベビーカーやチャイルドシートでも、
暑さ・汗対策は必要なのでこちらの記事もぜひチェックしてみてくださいね。
あせもを掻いてしまうとそこから細菌が入ってあせものよりになってしまうので、
あせもになってしまっても掻かないようにすることが大切です。
なので、あせもを悪化させないよう、
赤ちゃんがあせもになってしまった場合に掻かないようにする方法をご紹介します!
- 爪を短く切る
- ミトンを手に被せる
- 抱っこや一緒に遊んであげることで気分転換をさせる
また、ミトンだとすぐに外れてしまうし…という場合は、
赤ちゃんの靴下を手に被せると取れにくいのでひっかき防止になります。
あせものよりが悪化するのも防げますので「普段はミトン使ってないな~」
という人も、症状が治まるまで使用したほうが治りが早いと思いますよ!
あせものよりのおできが痛い時のまとめ
あせものよりは、あせもを予防することで防ぐことができます。
これから夏になると、赤ちゃんはたくさん汗をかいて汗疹予防は大変ですが、
ぜひしっかり対策して、赤ちゃんを守ってあげたいですね
また、あせものよりになってしまった場合はとても痛がって子供も辛いので、
早めに病院に行き、抗菌薬や抗生剤を正しく使ってあげる事により
跡が残らないように注意してあげる事も大切かと思います
早く直るといいですね!どうぞお大事に!
コメント