スポンサーリンク

はやり目の家族感染予防対策 消毒方法や効果的なコツは?

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

はやり目 感染予防

 

こんにちは!へるにあんです。
前回、はやり目に感染してしまった…ということで、
はやり目の一般的な症状や写真などをまとめてかきました。

今回は、1番大事な「はやり目の家族感染を予防する方法」として、
効果的なはやり目予防法をまとめていきたいと思います。

 

大人である夫には「手洗いを良くしてね」ですみますが、
うちでは2歳の娘がいますので、効果的な消毒の方法など、
あれこれ気になる部分がたくさんあります…!!

 

消毒方法を間違えると、あまりはやり目には効果がないみたいなので、
病院でお医者さんに聞いたはやり目感染予防の方法や、
独自に調べたはやり目の感染防止方法をご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はやり目の感染経路や感染期間と後遺症について

今回、わたしが患ってしまったはやり目ですが、
実は子供が感染することが多い、ウイルス性の結膜炎みたいなんです。

はやり目の原因となるアデノウイルスが付着したところを
触った手で、目を触ったりすると100%感染するという情報も…。

 

まずは、どういう感染経路ではやり目がうつってしまうのかを知っておきましょう!

はやり目の感染経路は?

はやり目の感染経路は、

 

はやり目の患者の眼(ウイルス付着)

はやり目の患者の手

触ったところ(ドアノブや自動販売機のボタンなど)

ウイルスが付着したところを触った人の手

触った人の眼

はやり目に感染

 

という流れで、はやり目は空気感染ではなく、接触感染です。

同じアデノウイルスで「咽頭結膜熱・いんとうけつまくねつ」
という、いわゆる「プール熱」と呼ばれる病気もありますが、
その場合は咳などの飛沫感染(ひまつかんせん)もあるそうです。

はやり目の感染期間は?

はやり目の原因であるアデノウイルスに感染すると、
1~2週間の潜伏期間があります。

その後発症しますので、「いつ感染したのか」ということが
なかなかわかりづらいと言われているようです。

 

わたしの感染経路も、娘の夏風邪のアデノウイルスか、
保育園、スーパー、自動販売機…などなど、思い当たる原因がたくさんあります。

はやり目の後遺症は?

はやり目が重症化すると、角膜(黒目)に、
小さな黒い斑点ができることがあり(点状表層角膜炎)、
そうなると視力が低下してしまうこともあるそうです。

角膜にできた点状の濁りは、
回復までに数ヶ月かかってしまうそうです。
ひどい場合は治療が必要なので、お医者さんに相談します。

 

乳児がはやり目になってしまった場合は、
ウイルスへの抗体がまだうまく作れず、不調を訴えられないので、
発見が遅くなってしまい、失明してしまう可能性もあるとのこと…。

 

うちの娘はもう幼児ですが、幼児や老人も重症化しやすいそうです。
これはなんとしても子供への感染は防ぎたいです。

 

そこで、家族感染を防ぐために、
はやり目の感染防止対策を調べてまとめてみました!

はやり目の感染予防対策で人にうつるのを防止!

眼科の先生に「娘は保育園に行っても大丈夫ですか?」
と聞いたところ、「感染していなければね…」という返事。

もう「はやり目に家族感染するもの」として対応されました。
それだけ、はやり目は感染力が強いみたいです。

 

はやり目の感染を予防する方法としては、

  • タオルはほかの人と共有しない
  • 洗濯物は別々に分けて洗う
  • 暇があれば石鹸と流水でよく手を洗う
  • 体力を落とさないようにゆっくりする
  • 手を拭くのはタオルではなくペーパータオル
  • 涙を拭くときはティッシュペーパーで直接目に触らない
  • 使用したペーパータオルやティッシュはビニール袋に入れて捨てる
  • 寝具をほかの人と共有しない
  • 洗面器も共有しない(使う場合は使用後に消毒)
  • お風呂は最後に入る
  • 食器は煮沸消毒をする
  • 眼を触る前に必ず手を洗う
  • 眼を触ったあとも必ず手を洗う(感染者)

というところです。

ウイルスが付着しやすい場所として、

  • ドアノブ
  • まくら
  • タオル
  • 衣服
  • パソコンのキーボード

などが、知らないうちにウイルスがついている可能性も。
ウイルスが付着しやすい場所は、こまめに消毒するようにして、
家族にもこまめに手を洗うようにお願いします。

また、家族だけではなく、ほかの人への感染も心配なので、
はやり目に感染した場合は、なるべく外出しないようにします。

 

ただ、はやり目の原因である「アデノウイルスの消毒」は、

普通のエタノールなどのアルコール消毒は効果が薄いみたいなんです…。

はやり目の消毒方法や効果的な消毒液について

病院へ行ったとき、お医者さんに「よく消毒して…」
と言われた時に、

 

「消毒はエタノールとかですか?」ときいたところ、
「うん~…」と一度首をかしげてから、
「まぁ…うん」という対応で、

 

「本当に効果があるのかな?」と思って、家に帰ってきて調べてみたところ、

どうやらはやり目の予防対策にアルコール消毒は微妙みたいです。
というのも、

  • ノロウイルス
  • ロタウイルス
  • A型肝炎ウイルス
  • アデノウイルス

などは、「エンベロープを持たないウイルス」として、
アルコール消毒の効果があまり期待できないそうなんです。

 

反対に、「エンベロープを持つウイルス」として

  • インフルエンザウイルス
  • ヘルペスウイルス
  • HIVウイルス
  • B型・C型肝炎ウイルス

などがあります。

 

この「エンベロープ」というのはウイルスの防護服のようなもので、
アデノウイルスやノロウイルス、ロタウイルスなどの
エンベロープを持たないウイルスは、

「防護服をきていなくてもアルコールに強いウイルス」ということです。

 

エンベロープは脂質を含む成分の膜でできています。
ウイルスの一番外側にあり、エンベロープをもつウイルスの場合は、
アルコールにより脂質が分解され、消毒することができます。

しかし、エンベロープをもたないウイルスの場合は、
アルコールをかけられても平気なので、消毒効がない。

帰りに消毒用エタノール買ってきたのに…(;_;)

そこで、はやり目にはどんな消毒方法がいいのかを調べてみました!!

はやり目に有効な消毒方法は?

ちゃんとアデノウイルスの消毒効果がある消毒液があるみたいなんです!!

 

それが「次亜塩素酸ナトリウム(じあえんそさんなとりうむ)」です!
エンベロープをもたず、アルコール消毒できないウイルスは、
次亜塩素酸ナトリウムで消毒することができます!

 

次亜塩素酸ナトリウムというのは、「塩素系漂白剤」です!
キッチンハイターです!(ワイドハイターは酸素系なので違います)

はやり目に感染した人が使ったタオルや衣服などは、
塩素系漂白剤でしっかり消毒しましょう!

 

タオルなどの衣服以外でも、塩素系漂白剤を薄めてスプレーすれば、
ドアノブなどの消毒もできるみたいなんですが(変色注意)、
正直小さい子供がいるので、間違って舐めたりしたら心配です。

 

そこで、もう少し安全な消毒方法はないかな~と思って調べてみました!

 

すると、あったんです!!
名前がよく似ている「次亜塩素酸水(じあえんそさんすい)」というものが!!

 

その効果は、病院の手術室の消毒に使われている、
すごく強力で危険な「グルタールアルデヒド」とよばれるものと、
同じくらいの除菌効果が期待できるとのこと!すごい!!

 

次亜塩素酸水は食品添加物に指定されるほど安全性が高いらしく、
哺乳瓶の洗浄やベビー食器、介護用食器の洗浄にも使われているとか。
万が一飲み込んでも、体内への残留がないそうです!

 

前述した、次亜塩素酸ナトリウムは皮膚に直接触れてはダメですが、
次亜塩素酸水は手指の消毒にも使えるらしいんです!!

 

なんだか、すごすぎて「本当なの…?」と思ってしまいますが、
次亜塩素酸水を選ぶときには、ちょっとした注意が必要だそうです。

 

  • 光や空気に晒されない状態で販売されていること
  • 濃度がちゃんと表示されている

この条件を満たした商品を購入する必要があるみたいです。
次亜塩素酸水は、光や空気、温度などで普通の水に戻ってしまいます。
なので、それに配慮していないパッケージを使っている業者は、
効果のない、ただの水を販売している可能性があるそうです。(怖い!)

 

という事で、その濃度や容器をチェックしながら探してみた所
次亜塩素酸 送料無料 20L 500PPM 高濃度 消臭 除菌 無害 スプレーという

次亜塩素酸水があったので、送料無料だし、購入してみました!

 

この次亜塩素酸 送料無料 20L 500PPM 高濃度 消臭 除菌 無害 スプレー商品が届いたら、

また次亜塩素酸水の効果などについて、詳しくまとめたりしてみたいなと思います!

はやり目の家族感染を予防する方法まとめ

とにかく、はやり目はあっという間に感染が広がる病気だそうです。
家族内だけでなく、夫の職場(介護なので…)や、
娘の保育園にもうつさないように気をつけたいと思います。

 

眼を触るときは直接触らないように、
ティッシュなどで抑え、その後しっかり手を洗う!!

そして、タオルなどはほかの人と共有しない!!など…

 

なかなか大変ですが、2~3週間の間は消毒をがんばって、
とにかくほかの人にうつらないよう気をつけたいと思います!

 

↓はやり目の症状や写真などはこちらの記事にまとめています。

はやり目の症状や写真!大人が完治するまでの治療期間や判断基準は?
子供がかかりやすい「はやり目」を、大人のわたしが発症してしまいました。私の実体験を元に一般的なはやり目の症状や実際に感じた症状や写真、病院での対応や検査方法や料金、完治するまでの治療期間の目安などをまとめてみました。

コメント

  1. ナミダ眼 より:

    眼科に通院していて 感染しました
    両眼ともに(>_<)
    院内感染と言われる事だと思うけど
    はやり目になった わたしを まるでばい菌扱いの様に 消毒液を持った看護士がずっとついて来て‼︎ そんなにキチンと消毒していたら 他の人に感染しなくて済んだのではないですか?と言いたい‼️

    • へるにあんへるにあん より:

      ナミダ眼 様

      コメントありがとうございます!
      眼科へ行って感染というのはなんだかいたたまれないですね^^;

      しかも、わたしは片目だけでも辛かったのに、
      ナミダ眼さんは両目ともはやり目…大変でしたね(>_<) たしかに、お医者さんではわたしが通った後も消毒されていましたw 「しょうがない」とはわかっていても、 ちょっとショックな気持ちは免れないんですよね…w それだけ消毒していてもほかの人に感染してしまうはやり目って、 そうとう感染力が強いのだろうなぁ…と、 今ひとりで密かにはやり目の辛さを思い出していますw 貴重な体験談ありがとうございました!

  2. 安倍野 宇井留守 より:

    日帰り温泉の露天風呂のお湯で顔を擦った時に感染しました。
    この疾患だと眼科の多くの検査機器から感染防止の為に診察と
    ウィルス陽性検査と点眼液だけなので医療費が格安で帰れます。

    • へるにあんへるにあん より:

      安倍野 宇井留守さん

      コメントありがとうございます!

      温泉での感染…大変でしたね。
      本当、目の違和感が辛いですよね^^;

      早く治るよう、お祈りしています!

タイトルとURLをコピーしました