こんにちは!へるにあんです!
最近台風コロッケについてよく調べていたんですが、
「せっかく台風コロッケを買いに行ったのに、もうすでに売り切れていた…。」
そんな事態になってしまったら、
せっかく台風コロッケを食べようと思ってたのに
がっかりしてしまいますよね。
台風コロッケが売り切れていた時はどうしたらいいのか、
ということについて、対策・解決案を探してみました!
また、自分で作る場合のコロッケの種類や、
わたしがおすすめする「揚げないコロッケ」のレシピや、
赤ちゃんの離乳食まで楽にできちゃう、おしゃれなコロッケのつくり方も
まとめてみましたので是非参考にしてみてください!
↓台風コロッケ関連記事もどうぞ!
台風でコロッケが売り切れ!?どうする!?
台風にはコロッケ。コロッケの売れ行きはどうなのでしょうか?
※台風にお店のコロッケ売上はどうなるのかを書いた記事はこちら
「コロッケの売上は普段と変わらない」というお店も多い中、
SNSなどの中では
「台風コロッケ売り切れ!」
「コロッケすごい食いつきでもう無かった」
「コロッケ食いたかったのに無かった」
などとつぶやかれています。
元々、台風コロッケは
「台風で雨風が強くなって天気が大変な時は、
出来合いのお惣菜を買っておけばご飯も楽ちんだし、
コロッケは余っても冷凍できるから、非常食としても機能する」
という意味があります。
まず、第一に気をつけなければならないコロッケの売り切れ対策は、
「コロッケが売り切れる前にスーパーへ行く」ということです。
台風で天候が悪くなると、スーパーは早めに値引きし始めます。
早めに値引きされると、みんなお惣菜を買っていきますよね^^;
台風コロッケをしらないおじさん・おばさんたちも、
コロッケにしようかな…と思うわけです。
なので、台風の日にコロッケが売り切れていた場合、
1番おすすめの解決方法としては、
「ほかの残っているお惣菜を買う」というのが1番ベストの選択だと思います。
なぜなら、「楽だから」です!
台風コロッケの始まりには「楽だから」ということも理由の一つにあります。
からあげや、コロッケに似ているメンチカツもいいですね!
揚げ物を冷凍する場合は、キッチンペーパーに包んで、
ラップしてジップロックにいれて冷凍し、
自然解凍してからトースターで焼くとサクサクで食べれます♪
でも!
「どうしても台風コロッケがやりたい!!」
「台風だからコロッケ食べてる写真をとりたい!!」
「ていうかコロッケが食べたい!!」
「ほかのお惣菜ももう全部売り切れ!!」
という場合は、自分でコロッケを作る方法しかありません!!
台風にコロッケを作ろう!余りコロッケのリメイク案も!
台風コロッケは、「コロッケ16個買ってきた」というのが始まり。
※元ネタについての詳しい情報はこちら
この元ネタとなったコロッケは、
何コロッケだったのかはわかりません。
コロッケは、冷蔵庫の余り物などを使ってできるので、
ありがたい、おいしいおかずの一つですよね!!
ですが、コロッケには色々な種類があります。
- 男爵いもコロッケ
- 人参コロッケ
- インドネシア風コロッケ
- ナスコロッケ
- カニクリームコロッケ
- グラタンコロッケ
- かぼちゃコロッケ
- 牛肉コロッケ
- コーンクリームコロッケ
- エビクリームコロッケ
- さといもコロッケ
- ライスコロッケ
- おからクリームコロッケ
- チーズコロッケ
などなど…
コロッケの中でも一番シンプルな男爵いもコロッケ、
子供が大好きなクリーム系コロッケなど、種類がありすぎて
「どのコロッケにしよう…??」
と考えているうちに台風が過ぎてしまうかもしれません。
今は「揚げるだけ」の冷凍コロッケも安く売られているので、
それを利用するのもいいかもしれません。
台風コロッケには特に種類の指定もないですし、
台風でどこへも出かけられず、暇を持て余してしまうはず。
ぜひぜひ自分ごのみの美味しいコロッケを作ってみてください!
さらに、たくさん作りすぎてしまった場合でも、
コロッケはアレンジ方法がたくさんあるので安心♪
コロッケのリメイク・アレンジのアイディアとして、
- パンに挟んでソースをかければコロッケサンドに!
- 卵とじしてご飯にあげればコロッケ丼!
- 上にチーズやピーマンを乗せて焼けばコロッケピザに!
- うどんの上に乗せてコロッケうどん!
- ミートソースとチーズを載せてコロッケグラタン!
- コロッケを潰してポテトサラダに!
- カレーやシチューをかけてもおいしい!
などがあります!
アイディア次第で大量のコロッケも飽きずに楽しむことができますね!
それでは最後に、台風の日でも簡単に作れて便利な、
「揚げないコロッケ」の作り方をご紹介しますね!
台風コロッケには揚げないレシピで簡単で便利!作り方まとめ
コロッケといえば「揚げ物」。
台風の日に揚げ物をするのはちょっと大変ですよね。
万が一、台風で家の屋根が飛んで、
強風で油に火が付いたら大惨事です。
なので、台風コロッケには後片付けも簡単な、
「揚げないコロッケ」がおすすめなんです♪
しかも、揚げていないのでカロリーも低いです♪
コロッケ自体が沢山の種類があって迷いますが、
揚げないコロッケにも種類があります。
- フライパンで作る揚げないコロッケ
- オーブンで作る揚げないコロッケ
- フライパン・トースター・オーブンで作るスコップコロッケ
と、さらに種類が増えます(>_<)!!
「スコップコロッケ」は、最近流行しているコロッケらしいのですが、
わたしは今回初めて知りました~!!
コロッケはバリエーションが豊富で、飽きませんね!!
それでは、揚げないコロッケの作り方を、
クックパッドからまとめてみたので、ご紹介します!
揚げないコロッケをフライパンで作るレシピ
作らなきゃ損!絶品☆揚げないコロッケ by まゆてち
節約揚げない☆簡単かぼちゃコロッケ by とも☆♪☆♪
揚げないコロッケをオーブンで作るレシピ
ホクホク♪揚げないポテトコロッケ by rarararako
フライパンで作るスコップコロッケのレシピ
オーブンで作るスコップコロッケのレシピ
トースターで作るスコップコロッケのレシピ
スコップコロッケはカロリーも洗い物も減らせますし、
その上簡単なので手間もかかりません♪
そしておしゃれ!(笑)
しかも、小さい赤ちゃん・子供が居るご家庭では、マッシュポテトを作って
まずは味付けなしで離乳食用に、その後味付けをして衣をまぶし、
大人用のおかずコロッケに…ということもできるので便利です♪
台風の日にお惣菜のコロッケが買えなかった時には、
是非一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか♪
台風の日にコロッケが売り切れだった場合の対処法まとめ
台風の日にコロッケが売り切れ…
台風コロッケができないよ…(´;ω;`)
と悲しむ前に、自分で作ってみてはいかがでしょうか!
また、冷凍庫に揚げるだけのコロッケをストックしておくというのも
手間がかからず、すぐおかずができるのでおすすめです♪
近くのスーパーの冷食コーナーにもあるとおもいます^^
また、個人的にはスコップコロッケがとっても簡単で、
普段の忙しい日の晩ご飯のメニューとしてもピッタリだなと思いました!
自分なりの台風コロッケの楽しみ方を見つけて、
台風の被害がないことを祈りましょう~!!
↓台風コロッケの関連記事もどうぞです!
窓ガラスの台風対策はお済みですか?
↓
台風関連の記事
コメント