クリスマスアドベントカレンダーの中身 2歳向けお菓子やおもちゃ それ以外も 2歳向けアドベントカレンダーの中身のアイディア集。小さいお菓子や小さいおもちゃ、お菓子以外のプレゼントをご紹介します。すてきなプチギフトが見つかりますように。2021.11.05クリスマス
育児早生まれは保育園でついていけない?不利なのはいつまで? 早生まれは保育園でついていけないんじゃないかと不安な方へ。わたしが2月生まれの子供を実際に保育園へ入れてみてわかったメリット・デメリットをお話しします。早生まれは不利なだけじゃないですよ!2019.09.08育児
育児瞬足を5歳年長さんに履かせてみてわかったメリットデメリット 「瞬足」というスニーカーを5歳(年長)になる子供に買い与えてから早5ヶ月で感じたメリット&デメリット。親としてスニーカーに対する知識や考え方が甘かったな…と反省しました。2019.09.07育児
育児3歳児のお漏らし・おねしょの対策方法と我が家の体験談 3歳児のお漏らしやおねしょの対策方法と、現在5歳になった子供がどうだったのかという体験談をのせています。おねしょの時に布団を汚さない工夫などもご紹介します。2019.09.03育児
育児5歳でおもらしは発達障害と関係あるの?原因は何? 年長の子供(早生まれなので5歳)が保育園で数回続けておもらしをしてきたので、5歳なのにおもらしする原因や発達障害との関係について調べてみました。我が家の娘がおもらしした原因や対処法も書き留めておきます。2019.08.27育児
イベント運動会の応援うちわのデザイン案や作り方まとめ 保育園の年長さんの子供に運動会の応援うちわを作ることに!でもどんなうちわを作ればいいのかわからない…。そこで、デザインや作り方について先輩ママさんから情報収集したことをあれこれまとめてみたのでご紹介します。2019.08.25イベント
手作り裁縫上手のはがし方 あとを残さずきれいに取る方法は? 超便利な布用ボンド「裁縫上手」。強力なので綺麗にはがれるか心配…という型のために、はがし方と跡が残ってしまった場合の対処法についてご紹介しています。2019.03.31手作り
イベント遠足リュック年少の子供にぴったりの大きさ目安や選び方3歳4歳 娘が年少さんの時に遠足リュックで大きすぎるサイズを買って失敗した私が、3歳・4歳の年少・年中さんの子供にピッタリなリュックの大きさ目安やサイズ感、選び方のポイントなどについてご紹介します。2019.03.21イベント
イベント親子遠足が雨!服装はどうする?コーデや雨具・便利な持ち物 親子遠足が雨天決行!?服装はどうしたらいいの?長靴?傘?レインコート?何を持って行ったらいいの?→我が家も雨の遠足を経験しましたが、こんな感じでした。2019.03.18イベント
食べ物遠足にコンビニ弁当でもOK!見栄えをよくするコツと超特急時短レシピ 「遠足にコンビニ弁当は非常識」…って誰が決めた!?忙しく頑張るママ・パパのために、見栄えをよくするコツやコンビニ弁当よりも早く作れる時短レシピ、お助けアイテムなどを紹介します。2019.03.14食べ物