スポンサーリンク

3歳児検診の尿検査で再検査に…尿蛋白プラスマイナスの原因は?

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

3歳児検診 尿検査

 

こんにちは!へるにあんです。

ついこの間、娘の3歳児検診がありました。

 

しかし…検診結果は「再検査」…(;゚Д゚)!

「尿蛋白プラスマイナス」というのが出てしまいました。

 

娘の検診をしてくれた関係者の方々は、

「結構なっちゃう子が多いからあまり心配しないで~」

と言ってくれたものの…

 

親としてはやっぱり心配(;_;)

 

で、今日子供と一緒に尿検査の再検査もしてきたので、

最近よく調べていた「幼児が尿検査で尿蛋白プラスマイナスになる原因」や、

娘の再検査の結果などを書き留めておこうかなと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

3歳児検診の尿検査で蛋白が出てしまった時の娘の体調はこんな感じ

まず、3歳児検診の時の娘の健康状態についてですが、

前日までちょっと遠出したりしていたので、少し疲れもあったかもしれません。

かなりはしゃいでいたので…^^;

 

が、普通にご飯も食べれるし、機嫌もいいし、見てる分にはいつもどおりでした。

 

おしっこは、わたしが保育園へ迎えに行く直前にしていたみたいで、

3歳児検診へ行ってトイレにこもっても、全然でなくて困ってしまったんですが、

2時間ほど待って(!)やっとコップにすこーしだけしてくれました。

 

わたしの娘は現在日中はほとんどお姉さんパンツ(普通のパンツw)で、

夜寝るときや人の家に行く時など、失敗できないときはおむつにしてます。

 

我が家の場合は、コップをスタンバイさせても嫌がるわけではなかったのですが、

便座に座ったかと思えば、3秒くらいですぐに降りて、

 

「ほら~でなかったでしょ?」

 

と得意げにいって、すぐに諦めてしまいます…。

 

もう、最後の方は笑顔で対応する気力もなくなってきて、

「お母さんはこのコップに○○(娘の名前)のおしっこが欲しいの!」

と、切羽詰まった感じで娘に懇願していましたw

 

でも、こちらが焦ったり怒ったりするのはあまりよくないみたいですね。

 

とはいえ、尿蛋白プラスマイナスが出てしまったら、

また病院の再検査で尿検査をしなくてはいけません…orz

 

そこで、小さい子供の尿検査でおしっこが出ないときの採尿方法や、

コツについて調べてみたので、ここにまとめておこうかなと思います。

尿検査再検査に備えておしっこが出ない時の採尿方法をチェック!

子供のおしっこが出ないときの採尿方法について調べると、

 

「採尿パック(↓こんなやつ)を使う」…という方法や、

 

「おむつの上にラップを敷いてその上からガーゼを置き、しぼる」とか…

(採尿パックを自作というか代用する…という感じですね)

「とにかくたくさん水分を取らせて尿を出す」とか…

 

「トイレでおしっこが取れないときの方法」はいろいろありました。

 

でも、私が思ったのは

「そこまでしなきゃいけないのかな…(←めんどくさがり)」

ってことです。

 

ちなみに、水分をたくさん取らせるくらいはすぐできますが、

水分をたくさん取ると尿が薄まってしまうのであまりよくないのだとか…。

 

 

なので、わたしたち母親にできることといったら、

 

子供がおしっこをしたくなる時間に合わせて病院へいくか、

 

子供はちょっとした緊張とかでもおしっこが出なかったりするので、

私のように娘に懇願して「おしっこ!おしっこ!」と催促したりはせず、

子供のプレッシャーにならないように注意することぐらいですね…。

 

親が切羽詰まった感じになってしまうと、その気持ちが子供にも伝染します^^;

 

 

ちなみに、3歳児検診では、

最悪、検診の時間が終わるまでにおしっこが出なかった場合、

家に持って帰って採尿できるキットを渡されると思うので、

3歳児検診の関係者の方に早めに聞いてみるのがいいと思います。

 

「最悪今日でなくてもなんとかなるし~」とお母さんがドーンと構えていれば、

子供もリラックスして、案外おしっこがでるかもしれませんね。

 

偶然かもしれませんが、わたしの場合も保健師さんに

「家に持って帰って採尿できるものがある」と聞いてから、

「じゃあ、もう一回だけ最後にチャレンジしてみよっか~」

という感じでトイレに行ってみたら、出たんですよね!

 

ちなみに、保健師さんたちは、

「おしっこちょっとだけでいいんだよ~」とにこやかに話しかけていました。

 

3歳児検診で尿蛋白プラスマイナスが出てしまう原因と対処法

そんな感じでやっととった娘のおしっこなんですが、

この記事のタイトルどおり、検査の結果は

 

尿蛋白プラスマイナスで再検査…

 

保健師さんに、

 

「子供はすぐ尿蛋白がでることがあるからあまり心配しないでください。

でも、もし腎臓の病気とかだと心配だから……」

 

と言われて…

 

 

じじじじ腎臓!?!?

大丈夫なの???腎臓!?病気!?!?

 

と、心配しまくりでした(笑)

 

調べたところ、「尿蛋白プラスマイナス」が出てしまう原因は、

心配ないものと心配なものとがあるそうです。

 

尿蛋白プラスマイナスが出てしまう原因

尿蛋白プラスマイナスが出る原因 一時的で問題がない場合

  • 検査の前に風邪をひいていたり高熱を出したりしていた
  • 運動しすぎて疲れていた
  • 精神的なストレスを抱えている
  • 入浴直後である
  • 暑さと寒さの温度差
  • タンパク質の過剰摂取
  • 起立性尿蛋白(体位性蛋白尿)  など

 

子供の尿蛋白はこれらが原因の場合が多いそうです。

一時的な尿蛋白の場合は心配しなくてもいいみたいです。

 

対処法としては、尿検査の前には子供に無理をさせず、

きちんと規則正しい生活をさせておくといいようです。

 

大人にとってはちょっとしたお出かけでも、

子供にとっては疲れを感じる場合もあるそうです。

 


 

尿蛋白が出るときに考えられる病気

  • 急性腎炎(きゅうせいじんえん)
  • 慢性腎炎(まんせいじんえん)
  • 慢性糸球体(まんせいしきゅうたい)
  • 腎炎(じんえん)
  • 腎盂腎炎(じんうじんえん)
  • 腎硬化症(じんこうかしょう)
  • 腎不全(じんふぜん)
  • 腎臓がん(じんぞうがん)
  • 尿管結石(にょうどうけっせき)
  • 尿管がん(にょうかんがん)
  • 膀胱炎(ぼうこうえん)
  • 膀胱結石(ぼうこうけっせき)
  • 膀胱がん(ぼうこうがん)
  • 前立腺炎(ぜんりつせんえん)
  • 前立腺がん(ぜんりつせんがん)
  • 尿道炎(にょうどうえん)
  • 肥満症(ひまんしょう)
  • 高血圧(こうけつあつ)
  • 糖尿病(とうにょうびょう)
  • 膠原病(こうげんびょう) など

 

尿蛋白が出る原因は一時的なものの場合は心配ありませんが、

腎臓や膀胱、尿路、などに病気がある場合も考えられるそうです。

 

この場合はお医者さんからの指示があると思いますので、

メモ帳を持っておけば「気をつけること」など、

大事なことをメモしておけるかもしれません。

 

 

子供は尿蛋白が出ることが多いそうなので油断しそうですが、

病気の可能性もあるので、再検査は早めにやっておいたほうが安心ですね。

 

ということで、我が家も尿検査の再検査に行ってきたので、

最後に体験談として書き残しておきたいと思います!

3歳児検診の尿検査で再検査してきた結果をレポします!

まず、この3歳児検診の尿検査の再検査なんですが、

以前うちと同じく子供に尿蛋白プラスマイナスが出たお母さんが、

お仕事を休んで子供を連れて病院へ再検査しにいったところ、

 

ただ採尿キットを渡されて

「それでは、家でこれにおしっこをとってまた来てください」

と言われて、その日は帰されたそうです…

 

お仕事を休んだお母さんからしてみたら、この対応はきついですよね…。

このお母さんから、後日保健センターの方に愚痴の電話が入ったそうですw

 

なので、保健センターの方から

「行く前に、病院に電話して検査の流れを聞いてから行ったほうがいいかも」

とアドバイスをうけました。

ということで、わたしもかかりつけの病院へ電話したところ、

「仕事は半日休みでも十分間に合います。1日で終わります。」

ということでした。

 

ただ、娘のかかりつけの病院では、

尿検査の担当さんが夕方4時までしかいないのだそうです。

なので、保育園が終わってから行っても尿検査ができない…とのことでした。

 

我が家の場合は、三歳児検診が終わった次の次の日に、

保育園にいる娘を早めに迎えに行って早速再検査に行ってきたのですが…

 

なんと、その日は午後の部の受診は夕方4時から…orz

ということは、尿検査の担当さんがいないので再検査ができません。

 

尿検査の流れだけではなく、受診時間のチェックもお忘れなくです(;_;)

 

 

しょうがないので、別の小児科さんへ行こうと思ったのですが、

その日はお盆前だったのでどこのこども病院もおやすみ…

 

しょうがなく、小児科ではなく普通の内科に電話してみたら、

「できれば小児科さんをおすすめしますが、こちらでもできることはできます」

というお返事を頂いたので行ってきました。

 

が、無理をいって受け付けてもらったのに、

いざ尿検査をしようとしたら、娘のおしっこがでない…(;_;)

 

この日は15分程ねばりましたが、結局おしっこがでなかったので、

後日ちゃんと小児科で検査を受けなおすことにしました。

 

 

で、改めて小児科へ再検査に行ってきたのが今日。

受付を済ませて熱を測ったら36.2分だったので問題なし。

 

まずは血圧を測って、その後お医者さんがいつもの「もしもし」をした後、

エコーを使って娘のお腹の中や腎臓、背中などを見てくれました。

テレビ型のモニターでわたしも一緒に見ることができましたよ~。

 

病院の先生の問診では、

  • 親(わたしと夫)の親族の中に腎臓系の病気の人がいるかどうか
  • 3歳児検診の前日やその前までに風邪をひいていたことはなかったか
  • 3歳児検診の前日やその前までに家族でおでかけをしたりしたか
  • 3歳児検診をした日の娘の機嫌はどうだったか

などを聞かれました。

 

やっぱり、子供が疲れていたりすると蛋白が出やすい…との説明を受けました。

 

検診の内容ではエコーなど、慣れない検診に娘も顔がこわばっていたのですが、

看護婦さんが可愛いシールで気を引いてくれたりしていたのでなんとかなりました。

 

そして、その後いよいよ尿検査!!

今回は10分くらいでなんとかクリアできました!!よかった~(;_;)

 

その後、お医者さんから

「異常ありませんでした」というお話を聞いて、再検査は終了!!

 

思っていたよりあっというま~!!!そしてホッと一安心です…!!

 

今回の尿蛋白プラスマイナスによる再検査にかかった時間は、

待ち時間20分、検査&問診10分、尿検査10分くらいで終わったと思います。

 

3歳児検診の尿検査再検査レポ&尿蛋白プラスマイナスの原因まとめ

ということで、3歳児検診で尿蛋白±という診断を受けた娘ですが、

再検査での結果は異常なしということでした!!

 

今回は、前日もしっかり睡眠をとらせて、保育園で疲れる前にと、

朝から病院へいったのがよかったのかもしれません。

 

再検査で問題がなかったとはいえ、

尿蛋白±っていうのは、もしかしたら病気だった可能性もあったわけで…

 

もし、これから先も検診で子供に尿蛋白が出てしまった場合は、

早めに再検査をして原因を知っておきたいなと思った出来事でした。

 

しかし…子供の尿検査って本当疲れますね…(´・ω・`)

 

また娘に「疲れからくる尿蛋白」が出ないよう、

今日は子供と一緒に早めに休みたいなと思います~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました