スポンサーリンク

保育園の靴に名前書きたくない!お下がりOKの名前付け方法

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

保育園 靴 名前

こんにちは!へるにあんです。

 

もうすぐ保育園や幼稚園の入園式の時期になりましたね。

 

へるにあん
へるにあん

保育園へ入園するまでは、持ち物に子供の名前なんて書かなくても何も問題なかったのに、いきなり手持ちの靴や洋服の全てに名前が必要になってしまうので結構面倒~!!!

というママも多いはず。

 

へるにあん
へるにあん

それに、靴に名前を書いてしまうとお下がりにすることもできないし、保育園や幼稚園でのお散歩中や、園で公開している写真などによって知らない人に名前が知られてしまう可能性があるから心配!!

という不安もあったりませんか?

 

へるにあん
へるにあん

幼稚園や保育園に入ると必要になるのは、「上履き」「長靴」「スニーカー」「ブーツ」というところですが、先輩ママさんたちはどうやって名前付けをしているのか気になっちゃいますよね。

そこで!!

 

ここでは子供の靴に名前を書きたくない時のアイデアとして、

上履き・長靴・スニーカー・ブーツの名前付け方法をご紹介します。

 

へるにあん
へるにあん

ちなみに、わたしは今年保育園の年長さんになる娘がいますので、色んな名前付けの方法を試行錯誤してきました^^ きっと、参考にしていただけるアイディアをご紹介できると思います~!

 

洋服にも子供の名前を書きたくないな~という方はこちらの記事もどうぞです

保育園の物に名前書きたくない!大事な子供服の名前付けおすすめ方法
保育園 名前付け おすすめ"

スポンサーリンク
スポンサーリンク

保育園の靴に名前書きたくない!お下がりOKの名前付け方法

「知らない人に名前が知られないように」とか「お下がりでも対応できるように」という形で、保育園に履いていく子供の靴に名前を付けようとすると、

 

へるにあん
へるにあん

先生たちにわかりづらいって思われるかな…迷惑だと思われたりしないかな?

という心配もありますよね。

 

へるにあん
へるにあん

そこで、まずは保育園で他のお母さんたちがどんな風にして名前を付けているのか、リアルな状況についてさらっとお話ししたいと思います。

 

わたしの娘は保育園に通いはじめてもうすぐ4年目になります。

 

保育園に通い始めたころは、玄関に置いてある他のお子さんたちの靴をよ~くみて、他のお母さんたちがどんな風に靴に名前を付けているのかなというのをコッソリ観察していましたw

 

参考までに、どのような感じだったのかをご紹介しますね。

 

 

保育園 靴 名前

 

保育園に子どもが通っている、先輩ママさんたちの靴の名前付け方法の結果はこんな感じでしたよ。(わたしの子供が通っていた保育園での結果です)

  • 下駄箱に靴を置いた状態で名前が見えるように書いている 7割
    (靴の後ろ側に下の名前をひらがなやカタカナで書いている)
  • 靴の中に名前を書いている・見えないように書いている 2割
    (靴の中敷きに名前を書いている、上履きの足の甲の部分にくるゴムの部分に名前を書いている、など)
  • その他の名前付け方法1割(←わたしは入園した当初はここでしたが、今では7割に入ってますw)

 

へるにあん
へるにあん

正直、名前が見えないように名前付けをしているのは少数派…という印象でした。私が通っている保育園では、「保育士さんのお子さん」もかなり通っていたのですが、やはりその方も一目で名前がわかるようにマジックなどで靴の外側に名前付けしているようでした。

へるにあん
へるにあん

ただ、保育園で「お名前シールはNG」などの規定がないのであれば、必ずしもマジックでの名前付けじゃないとダメというわけではありません。

 

わたしの子供が通っている保育園では、これから紹介する方法で名前付けをしてもNGだと注意されることはありませんでしたし、靴が行方不明になることもありませんでしたよ^^

上履き・スニーカーの名前付けアイデア 名前を書きたくない時の対処法

まず、保育園で1番履いている時間が長いのが「上履き」ですよね。次に外履きのスニーカーという順番でだんだんくたびれていきます。

 

へるにあん
へるにあん

うちは週末に保育園の靴を洗うので、2足を1週間ごとに替えて使っていますが、ものによってはすぐに壊れてしまう靴とかもあります^^;(長持ちするものはすっごく長持ちするけど)

 

へるにあん
へるにあん

なので、今では「子供の保育園の上履きやスニーカーは消耗品」と割り切って、マジックで手書きしてますが、最初の頃は「その他の名前付方法(1割)」に含まれている、この「くつのしっぽ(楽天)」というものを楽天で見つけたので買ってつけてました。

 

へるにあん
へるにあん

実際に使ってみた感想としては、これゴムを使って名前シールが付いたビーズみたいなのをつけるんですけど、「上側にイラストのシール・下側に名前シール」にすれば、めくらないと子供の名前が見えなくなるので、知らない人に名前を知られる可能性は少し減るかなと思います。

ただ、ゴムを付けるのがちょっと大変だったりします^^;

へるにあん
へるにあん

また、マジックで名前を書いているわけじゃないので、こすって子供の名前がにじむこともないので、マジックで名前を書くよりわかりやすいかも。

 

靴を洗う時にちょっと気を付けていればかなり長持ちします。子供の上履きやスニーカーがダメになっても、この「くつのしっぽ」は無事だったので、次の靴に使いまわしたりしていました。

 

へるにあん
へるにあん

でも、「名前を書きたくない」という問題よりも、使っているうちにだんだん便利だと思ったのは、子供が「かわいい!」と気に入ってくれたことと、靴を履くときにくつのしっぽを引っ張って履けば、子供が一人で靴を履きやすくなるというのがうれしいポイントでした^^

保育園 靴 名前

ちなみに、「くつのしっぽ」はシールがだんだん古くなってきたら、新しいものに取り換えるだけで新品みたいに見えますw 1度購入した時に、名前のシールが色々ついてくるので、かなりコスパよかったです。

長靴の名前付けアイデア 名前を書きたくない時の対処法

次に、雨の日によく履く「長靴」の名前付けアイディアをご紹介します。

 

へるにあん
へるにあん

長靴の素材は、上履きと違ってつるっつるの素材でできているので、お名前シールを貼るだけでパパっと名前付けができちゃいます。

へるにあん
へるにあん
もし、お名前シールがない場合は、マスキングテープに油性マジックで名前を書いて貼るという手もありますよ^^(←何度でも書き直せます)
へるにあん
へるにあん

子供の名前を知られたくない・靴の外側に出したくない場合は、中敷きの部分など靴の内側にお名前シールを貼ると、知らない人に名前を知られる心配はありませんよ^^

ブーツの名前つけアイデア 名前を書きたくないときの対処法

へるにあん
へるにあん

1番苦労するのが、ブーツの名前付けです^^;冬のムートンブーツなんかは、マジックで名前をかけないしシールも貼れないですよね。

へるにあん
へるにあん

子供のブーツを購入するときに、「後ろに輪っかが付いているブーツ」なら、先ほども紹介した「くつのしっぽ(楽天)」で対応できます。

 

 

ですが、名前付けのためにブーツの選択肢が狭くなるのも嫌ですよね…(せっかくだから可愛いものを履かせたい!)

へるにあん
へるにあん

そんな時は、「ブーツなど名前が書きにくい子供の靴の、中敷きに名前を書いて入れる」という方法で解決することができます~!

子供の靴に入れる中敷きは、子供靴用の中敷きを使ってもOKですし、100均に売っている中敷きを子どもの靴に入っていた中敷きを取り出して、合わせながら同じサイズにカットして入れてもOKです^^
可愛い柄の中敷きが色々売っていますが、子供の名前が見えやすいように無地の中敷きを入れるのがおすすめです。
へるにあん
へるにあん

ちなみに、この方法は「上履き・スニーカー・長靴・ブーツ」など、ほとんどの子供の靴で使うことができる方法です♪

 

名前を書いたインソールを外せば、元のインソールはきれいなままですので、お下がりにしたい時にもぴったりな、最強の名前付け方法です^^

保育園 靴 名前

保育園の靴に名前を書きたくない時のアイディアまとめ

ということで、保育園の靴に名前を書きたくない時は…

保育園 靴 名前

  1. くつのしっぽ(楽天)」を使う
  2. 靴の内側にお名前シールを貼る(シールがない場合はマスキングテープもOK)
  3. 靴のインソールに名前を書いて入れる(一番おすすめ!)

という方法がおすすめです。

 

へるにあん
へるにあん

1番楽に名前を付けられるのはお名前シールを貼る方法、次にくつのしっぽを使う方法、そして1番面倒なのは「子供用のインソールを用意して名前を書く」という方法ですが、お下がりにしたい時には1番キレイな状態でお下がりにすることができると思いますよ^^

 

保育園の洋服の名前付けについては、こちらの記事もどうぞです。(入園準備は大変だけど一緒にがんばりましょー!)

保育園の物に名前書きたくない!大事な子供服の名前付けおすすめ方法
保育園 名前付け おすすめ"

 

関連記事

保育園の入園式の服装 母親編!マナーを抑えたママのおしゃれな装い
保育園や幼稚園の入園式の母親の服装マナーなど。おしゃれなママは何を着ていく?スーツと着物はどっちが人気?色は何色を着ていけばいいの?など、恥ずかしい格好で入園式に出たくないというママの疑問についてまとめてみました。
保育園の途中入園だとママ友ができない?付き合い方や連絡先の交換方法
default
入園祝いのお返しは必要?祖父母へ贈った品物の金額と相場を比較してみた
default
入園祝いのお返しはいつ贈る?遅れた場合は?のしの書き方もチェック!
入園祝いのお返しは頂いてからいつごろまでに贈ればいいの?忙しくて遅くなった場合はどうしたらいいの?のしや水引の種類や表書きの書き方についてもチェックしておけば、ギフト売り場で困ることもありませんよ^^
入園祝いのお返しに手紙やお礼状はいつ送る?例文&メッセージのススメ
入園祝いのお返しで手紙やお礼状って必要なの?送る時期はいつごろ?普段書きなれないお礼状をスラスラ書ける例文や、お礼の品を贈る際に添える「メッセージ」で相手への感謝の気持ちがグッと伝わる方法をご紹介します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました