夏バテの吐き気対処法!食欲不振や下痢を伴う場合の治し方は?

夏バテ 吐き気

こんにちは!へるにあんです♪

 

「なんだかムカムカするし吐き気がする…」

「お腹はすくけど気持ち悪くて食べられない…」

「なんだか胃の調子がおかしい…」

 

ただでさえ暑い夏は、夏バテの症状で

吐き気や食欲不振、下痢を伴うと辛いですよね…。

 

さらに吐き気やムカムカ、胃痛などがあると、

食事で栄養を取ろうと思ってもなかなかうまくいかず、

さらに体力が減少してしまう…という悪循環(>_<)

 

吐き気まで感じる夏バテというのは、

もしかしたら熱中症になっている可能性もあるそうです…。

 

そこで、今日は夏バテの辛い症状を和らげる方法として、

吐き気や食欲不振、下痢があるときの対処法をまとめてみました!

夏バテの吐き気対処法!ムカムカを解消する過ごし方は?

夏バテで吐き気がするからといって、仕事や家事を休めない…

という方も多いのではないかと思います。

 

そこで、どうしても吐き気が辛い時に薬に頼ってしまう…という方もいるかと思います。

ただ、市販の胃薬を服用すると副作用がある場合もあり、あまりよくないかもしれません。

 

なので、もし夏バテで病院へ行く時間がないのであれば、「漢方薬」がおすすめです。

夏バテにおすすめの漢方薬

 

  • 胃苓湯(いれいとう)

 

 

  • 六君子湯(りっくんしとう)

 

  • 大正漢方胃腸薬(たいしょうかんぽういちょうやく)

 

ただ、どの漢方薬が自分にあうのか…まではわからないので、

ドラッグストアなどで薬剤師(または登録販売者)さんに、

どんな商品がいいかどうか相談すると相談にのってくれますよ~^^

夏バテで吐き気と食欲不振が続くときの対処法

夏バテで吐き気があると、どうしても食欲不振になってしまいますよね…。

 

なんとか食べようと思って、最近食べたものを思い返してみると

のどごしがよくて、冷たいそうめんやお蕎麦だけ…なんてことになっているかも。

冷たい食べ物はあんまり食べ過ぎると、夏バテを悪化させてしまうそうです。

 

というのも、冷たい食べ物が胃を冷やして機能を低下させてしまうので、

さらに食欲がなくなってしまう…ということらしいです。

 

でも、だからといって食欲不振をそのままにしていると、

 

夏バテなのか吐き気がする

お腹は空くけど、なんだか気持ち悪くて食べたくない…

体力が落ちて夏バテの症状が悪化

さらに食欲減退

というふうに、悪循環になってしまうのでは…と心配です。

 

夏バテであまりご飯を食べられなくなってしまった時には、

食欲増進させる刺激がある香辛料が食欲増進させてくれたり、

固形物の食べ物ではなく飲み物の方がとりやすいのでおすすめです。

 

飲み物を飲む時は、冷やしすぎずにゆっくり口の中で温めてから

飲むようにすると、胃にかかる負担を軽減させることができます。

 

逆に、ガブ飲みしてしまうと下痢になってしまう可能性もあるので注意です。

 

飲み物で少し体力が回復してきたら、柔らかい食べ物からはじめて、

徐々に元の食事に戻していくのがいいそうですよ^^

 

夏バテの時におすすめの飲み物はこちらを参考にしてみてください↓

夏バテ対策に効く食べ物と飲み物は?だるい体を回復させる食事法!

夏バテで吐き気や下痢や腹痛があるときの対処法

夏バテの症状に下痢を伴う場合の原因としては、

冷たいものの食べ過ぎ飲みすぎ、食あたりや水あたり、

胃腸機能の低下やストレスによって下痢が続く場合があるそうです。

 

また、下痢に腹痛を伴う場合は冷たいものの摂り過ぎや、

食あたりや水あたりが原因になっていることが多いそうです。

 

冷たいものを食べ過ぎていたり、クーラーに当たりすぎている場合は、

体が冷えて血行が悪くなっているかもなので、

空調やサッと羽織れる上着やひざ掛けを用意しておくといいそうです。

使い捨てのカイロなどを貼っておいてもいいかもしれませんね^^

 

また、会社へ行く前などに起こる腹痛はストレスが関係している場合も。

 

会社でのストレスを解消するのはなかなか大変だとは思いますが、

周りだけではなく、自分のことをもっと大事にしてあげてくださいね!

(これもなかなか難しいんですよね…^^;)

 

↓こちらの記事も参考にどうぞです。

寝ても寝ても眠い原因はストレス?怖い病気の可能性もあるって本当?

 

それから、「吐き気」を抑えるために飲んでいる薬がある場合は、

もしかしたら薬の副作用で下痢を起こしている可能性もあります。

あまりにひどいようでしたら、一度病院で相談してみてください。

 

夏バテの吐き気対処法!食欲不振や下痢を伴う場合の治し方まとめ

最後に…

 

吐き気でむかむかして、もしかして夏バテ…??と思っている場合でも、

もしかしたら「熱中症」である場合もあります。

夏バテと熱中症の見極めは難しいらしいので、お医者さんに相談しましょう!

 

ということで、夏バテで下痢などのつらい症状が続く場合は、

お忙しいとは思いますが…できるだけすぐに病院で見てもらってくださいね!

もしかしたら違う病気が潜んでいる可能性もあるかもです。

 

↓熱中症について気になる方はこちらの記事もどうぞです。

熱中症の発症する条件や症状とは?その兆候を覚えて家族を守ろう!

熱中症対策に牛乳の効果は?水分補給におすすめの飲み物も!

熱中症の室内対策でクーラーの温度や湿度は?睡眠中の設定は?

熱中症対策は扇風機を涼しく工夫!エアコンがない時の必殺技を紹介!

熱中症増加の理由は?原因や対策を知って家庭内で共有しよう!

高齢者が熱中症になる原因やその症状を覚えて対策方法を考えよう!

子供に熱中症の症状が出る前に対策や対処法を覚えておかないと大変!

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

おすすめ記事

スポンサーリンク
PAGE TOP