こんにちは!へるにあんです♪
夏になると気になるのが
「自分って今汗臭くないかな…??」ということ(>_<)
特に夏になると花火大会や海、レジャー施設など、
どこへ行っても人がたくさんいるので余計に体臭が気になりますよね。
夏はさらに気温が高く暑いので、汗をかいてしまい、
周囲の人に「アイツ臭い!」って思われていないか心配…。
でも、実は汗臭いニオイの原因の一つとして、
「食生活」が悪さをしている場合もあるらしいんです!!
汗臭いニオイの原因になる食べ物を、
知らず知らずのうちにたくさん食べているかも…?
そこで、今日は汗臭い原因になる食べ物や、
体臭を改善して臭いを予防できる飲み物・食べ物をまとめてみました!
今年の夏のニオイ対策は食事を改善して、
体の中からいい匂いを目指していきましょう♪
【汗の臭い対策の話題】
- 汗臭い夏の対策 服の洗濯方法&洗っても取れないニオイをスッキリ消臭!
- 汗臭い原因になる食べ物を避け体臭予防の食事や飲み物でニオイ改善!
- 脇汗パッドが剥がれるし見える…貼り方で目立たないようにするコツ!
- ハッカ油の使い方で夏の暑さ対策ができて涼しいアイディア10選!
- ハッカ油の消臭剤や制汗スプレーの作り方と効果!ミントで臭い対策!
- 脇汗パッドの代用品や手作り!簡単な作り方&臭い対策で暑い日も快適!
- あせものより(多発性汗腺膿瘍)はうつるの?膿を予防する方法!
- 顔汗を止める方法 ツボの場所や押し方!効果なしの場合どうする?
- プロテインがまずい!効果的なおいしい飲み方や女性向けのおすすめ
- 熱波が来ている時の対策&エアコンがない場合はどうする?
汗臭い原因になる食べ物は?体の臭いをキツい悪臭にする食材はコレ!
まずは、「汗臭い原因になる食べ物」をまとめてみました!
結構普段食べているものの中に、
体臭予防のためには注意したほうがいい食材があるかもしれません…!
揚げ物を食べ過ぎると、消化するのに時間がかかるので、
体内で消化するまでの時間が長くなってしまいます。
その結果、体内にいるあいだに腐敗臭がしてきて、
その臭いが汗腺から出て、臭いニオイがしてしまうそうです。
肉類も消化するのに時間がかかるので腐敗臭がしてきます。
また、デザートのバニラアイスや肉料理のにんにくなどが、
お肉との相乗効果で臭いニオイをレベルアップさせてしまいますので注意です。
バターやチーズなどの乳製品は脂質が高く、
高カロリーであることが多いですよね。
乳製品に含まれる「脂肪分」が腸内に詰まってしまうと、
腸内で腐敗してしまい、臭いにおいになってしまいます。
お酒に含まれるアルコールが活性酸素を増やします。
この活性酸素というのは、
皮脂を酸化させることで、体臭が臭くなってしまう原因です。
なので、お酒に含まれるアルコールで体臭がキツくなることがあります。
ハンバーガーなどのファーストフードやカップ麺には、
形や味を整えたり、腐りにくくするための食品添加物が入っています。
体が食品添加物を排除しようと頑張ってくれるのですが、
その際に発生するのが「活性酸素」という、体臭の原因になる物質です。
なので、一人暮らしなどでご飯を買って食べることが多い場合は、
頻度を減らし、食品添加物を過剰に摂取することを避け、
食事は自炊するのがいいようです。
ニオイがきつい食材の代表はにんにくです。
にんにくには「アリシン」という成分が含まれています。
アリシンは食べたあとに酸化することによって、
汗や口からクサイ匂いがしてしまうそうです。
にんにくのほかには、ニラにもアリシンが含まれています。
また、カレーなどの香辛料がきついものも体臭が悪化するので注意です。
ということで、動物性タンパク質が多い食材や、
油っこく消化に時間がかかる食事、臭いが強い食べ物は、
体臭をひどくしてしまうようです。
では、どのような食生活に改善すればいいのでしょうか?
次に
「体臭予防できる食べ物・飲み物」を順にまとめていきたいと思います。
体臭予防できる食材でワキガのニオイや加齢臭を改善する方法
まずは、体臭予防効果がある食材をまとめてみました。
植物性乳酸菌とはなんなのか…についてですが、
動物性乳酸菌よりも、生きたまま腸まで届きやすい乳酸菌です。
植物性乳酸菌を含む食品には、
漬物(ぬか漬けや塩漬け、味噌漬けなど)や、
味噌や醤油、キムチやザーサイ、ピクルスなどがあります。
※キムチは香辛料がきついので注意です。
味噌や醤油は出荷前に殺菌されることがありますが、
生きたままの乳酸菌を販売しているお味噌屋さんもあります。
しかし、なかなかいいお味噌や醤油を使い続けるのも大変なので、
そういう場合は完全植物性乳酸菌のサプリもあるようです。
→ライラック乳酸菌 オリゴプラス(楽天)
この後に紹介する「ビタミンE」を含む食材をとると、
ビタミンCとEが体臭の元になる活性酸素から細胞を守ってくれます。
ビタミンCはいちごやキウイフルーツなどの果物に多く含まれています。
ビタミンCは1日に100mgが目安となります。
アーモンドや筋子、いくらやたらこなどの魚卵に含まれています。
ビタミンEは、ビタミンCを含む食材と一緒に食べることで、
体臭予防の効果を発揮します。1日6.5~10mgが摂取量の目安です。
ベータカロテンは、
体臭の原因となる活性酸素に対して抗酸化作用を発揮して体臭を防いでくれます。
ベータカロテンを多く含む食材は、主に緑黄色野菜。
(β-カロチン、ベータカロテン、プロビタミンAとも呼ばれます)
人参やほうれん草、ピーマンやかぼちゃなどに含まれています。
食物繊維は、臭いの成分や悪玉菌、毒素などの
「体にいらないもの」をまとめて吸収して体の外に出してくれます。
食物繊維をとりたいときにおすすめなのが海藻。
海藻であるめかぶやもずくなどには
食物繊維の他にもフコイダンという成分が含まれていて、
腸内に残ったアンモニアなどの臭いニオイを排出してくれるそうです。
↓フコイダンのサプリメントなら手軽に続けられます。
特濃フコイダンEX
体臭予防にいいという話をしたんですが…
アスタキサンチンという成分も加齢臭や体臭予防にいいそうで、
βカロテンの100倍、ビタミンEの500倍~1000倍もの効果があるそうです!
アスタキサンチンが含まれているのは、主に赤い食べ物が多いです。
紅じゃけや金目鯛、エビやカニ、いくら…と美味しいものばかりですが、
続けるとなると結構お金がかかってしまいます^^;
なので、アスタキサンチンを取り入れた食生活にするのであれば
アスタブライトというアスタキサンチンを含むサプリもあります。
体臭予防できる飲み物で汗の臭いニオイを予防する方法
次に紹介するのが、体臭予防の効果がある飲み物です。
飲み物では「クエン酸」を多く含む飲み物が効果的なようで、
クエン酸は臭い匂いのアンモニアを分解してくれる働きがあるそうです。
ですので、体臭予防には
梅干のクエン酸と緑茶(緑茶に含まれるカテキンには消臭効果があります)
で、梅干茶を飲むのが効果的なようです。
他にも、クエン酸は「酢」にも多く含まれています。
黒酢などを取り入れるのもいいですが、
りんご酢などを水や炭酸で割ってのむのもいいそうです。
りんごに含まれるポリフェノールオキシダーゼという酵素が、
ワキガ臭の原因であるアポクリン汗腺から分泌される汗の成分を分解してくれるそうで、
ダブルで体臭予防にききそうです^^
ダイエット効果もあったりしますので、女性には嬉しいですね。
また、ココアも腸内の善玉菌を活性化させる作用があり、
体臭予防効果があるそうですが、甘くないまま飲む必要があります。
砂糖を入れて飲んでしまったり、甘い調整ココアでは意味がなく、
逆に体臭が増えてしまう可能性があるそうですので注意です。
汗臭い原因になる食べ物や体臭予防できる食材や飲み物まとめ
汗臭い体臭の原因になる食べ物って結構多いんですね…
知らず知らずのうちに食べてしまっているものばかりです。
これから夏に向けて、体臭予防の効果がある食べ物や飲み物で、
爽やかな香りで毎日を過ごしていきたいと思います!(笑)
その他、「食生活も変えてみたけどやっぱり汗臭いな…」という時は、
服が汗臭いニオイの原因になっていることも!
こちらの記事も参考にして、服の匂いもスッキリしてみてください♪
【汗の臭い対策の話題】
- 汗臭い夏の対策 服の洗濯方法&洗っても取れないニオイをスッキリ消臭!
- 汗臭い原因になる食べ物を避け体臭予防の食事や飲み物でニオイ改善!
- 脇汗パッドが剥がれるし見える…貼り方で目立たないようにするコツ!
- ハッカ油の使い方で夏の暑さ対策ができて涼しいアイディア10選!
- ハッカ油の消臭剤や制汗スプレーの作り方と効果!ミントで臭い対策!
- 脇汗パッドの代用品や手作り!簡単な作り方&臭い対策で暑い日も快適!
- あせものより(多発性汗腺膿瘍)はうつるの?膿を予防する方法!
- 顔汗を止める方法 ツボの場所や押し方!効果なしの場合どうする?
- プロテインがまずい!効果的なおいしい飲み方や女性向けのおすすめ
- 熱波が来ている時の対策&エアコンがない場合はどうする?
コメント